カメラ

Book

「ライカとモノクロの日々

古本やさんで「ライカとモノクロの日々」という本を見つけたので、ゲットしてきました。ライカとモノクロの日々 エイ文庫内田 ユキオエイ出版社 2002-12by G-Toolsおなじみエイ文庫の本だけに、内容もさすが、という感じ。なかなか中古で...
Mac

MOTOROLAの灰皿

先日、捜し物をしていたらビデオカメラを発見したわけですが、同じく、こんなものも発見しちゃいました。MOTOROLAの灰皿なんですが、そういえば買った記憶がありますです。MacのCPUといえば、以前はMOTOROLAだったわけですけど、まさか...
Photo

バッテリーなければ…

もうずいぶん前からビデオカメラ「NV-DJ100」のバッテリーが行方不明になっていたんですが、今日ふとしたことからそれが見つかりました。結果は単純で、カメラバッグのアクセサリポケットに入ってたんですけどね。(^^;思ってたよりサイズが小さか...
Mac

BOOMTUNE mini

まるで三脚のようなデザインのアンプ内蔵スピーカー「BOOMTUNE mini」が今月、発売されるようで。TUNEWEAR BOOMTUNE mini TUN-IP-200002TUNEWEAR 2005-06-30by G-Tools以前、...
Photo

NO PHOTO, NO LIFE

D70を買って以来、以前にも増して写真をたくさん撮っているのですが、HDDに残してディスプレイで眺めているだけ、というのもちょっと「もったいない」気がしてきました。DVDにバックアップも取ってますし、パソコンで見るのは確かに「お手軽」なんで...
Photo

モノクロ写真に挑戦

今月号のデジタルカメラマガジンに、「Photoshop CS2を使ったモノクロレタッチ技」という記事があったので、以前から興味があったモノクロ写真に挑戦がてら試してみました。単純に考えれば、グレースケール化すれば良さそうなものですけど、「加...
Mac

HuginOSX

複数枚の写真を貼り合わせて、パノラマ写真を合成してくれるソフト「hugin」のMac版こと、「HuginOSX」が公開されていたので、早速、試してみました。以前のエントリーでも公開したように、私はWindows用のソフト「Panorama ...
Photo

明月院

北鎌倉の「あじさい寺」として有名な「明月院」に行ってきました。さきほどエントリーした葉祥明美術館の近くに、偶然見つけたからなんですけどね。(爆)さすがにシーズン真っ盛りということで、紫陽花も観光客もいっぱい。天気が良い時よりも少し雨のほうが...
Photo

Lomography Fisheye

ロモグラフィから魚眼レンズ搭載カメラ、その名も「Lomography Fisheye」という製品が発売されているようで。Lomography ロモグラフィ 魚眼レンズカメラ Fisheye焦点距離15mmで170度の視界という、すごい広角の...
Electronics

【特価】SONY ハイビジョンカメラ HDR-HC1

SONYのデジタルハイビジョンカメラレコーダー「HDR-HC1」がENJOY「P楽PC・AV別館」楽天市場店で、157640円(税込,送料込)と特価になっています。【お取り寄せ】SONY デジタルハイビジョンカメラレコーダー ブラック また...