前回、BootCampで、Windows XPのアップグレード版をインストール
しようとした際に、本体の光学ドライブでは、ディスクがイジェクトできず
インストールできなかったのは、以前も書いた通りです。
その対処方法として、「外付けドライブ」を用意する、という回避策が
あるというのを知りました。
とはいえ、内蔵のドライブは立派なものですし、わざわざ買うのもなぁと
思っていたのですが、そこにジャンク品という甘い蜜が。(笑)
ということで、Logitecの「LDV-R47F」というドライブをゲットしました。
 
| 実画像サイズ | 640 x 432 ( 51 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | NIKON D70 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 1000 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/30 秒 / F 2.8 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
あくまでもジャンク品なので動作しない可能性もあったわけですが、
とりあえず読み込みに関しては全く問題ないです。
CD,DVDの読み込みはもちろん、インストールCDからの起動も問題なく
できました。
IEEE1394なので、Macとも相性が良いみたいです。
ただし、この製品が搭載してるのは「DVD-RAMドライブ」なんですよね。
そう、マルチドライブどころか、CD-Rすら書き込めないんです。(笑)
書き込めるのは純粋にDVD-RAMだけです。
ただ、普通は使えないものが多いカートリッジも使えるので、そこは
便利(?)かも。
ただ、考えてみれば日々のバックアップにはDVD-RAMが向いてるなぁと
いう気もします。
使ったこともないので、とりあえずディスクを注文しておきました。

DVD-RAMディスク(5枚パック)ナショナル LM-AF120LJ5
届いたら、Backupを使ってのバックアップや、動画の一時保存先などに
使って試してみようと思います。
ちなみに、外付けCD-Rドライブ程度であれば、結構ジャンクで格安で
ゲットできることがあります。
アップグレード版のインストールをお考えの方は、ゲットしてみるのも
良いかもしれません。
