DNP CENTURIAがKodakのものと違うのか、フィルムの色を
比較してみました。
左がKodak SUPER GOLD 400で、右がDNP CENTURIA 400です。
 
| 実画像サイズ | 640 x 432 ( 28 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | NIKON D70 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 1250 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/30 秒 / F 2.8 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
うーん、ほとんど似た色ですが、ほんの少しDNPのほうが赤っぽい
かもしれません。
ちなみにSUPER GOLD 400もMADE IN USAでした。
参考までにコニミノの業務用と比較してみると、こちらはまるっきり
色が違います。
左がDNP、右がコニミノです。
 
| 実画像サイズ | 640 x 432 ( 27 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | NIKON D70 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 1600 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/20 秒 / F 2.8 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
これから見る限り、Kodakとはほとんど違わないと考えて良い
のかもしれません。
多少、塗布剤の「処方箋」を変更してある可能性はありますけれど。
ただ、SUPER GOLD 400も結構、最近は高くなってるので、DNPが
安くゲットできるなら、そちらがお得かもしれません。

コダックSUPER GOLD 4005本パック×5→25本セット
とはいえ、なにぶんまだ知名度が低いフィルムですので、現像に
出す時はフィルムに詳しいお店のほうが安心かもしれませんね。
