Audio

マイクロ精機のRCAケーブル

もうケーブル収集は一段落と思っていたんですが、マイクロ精機のRCAケーブルというのを見つけて、これも何かの縁とゲットしてきました。色が茶色と青、という、どっちを左右に使って良いのやらという配色なのも珍しいですが、うちでは青を右ということに...
Pickup

Pickup20141008

・ビックカメラ、最短30分で商品配送する「ビック超速便」を全店で導入最初、30分以内に発送するのかと思ったんですが、そうじゃなくて最短30分で購入者の自宅等に届くんですね。なんだかピザ屋みたいになってきましたけど、もちろんエリアは限定されて...
Audio

AET PSE-018HR

出張先でAETの電源プラグ「PSE-018HR」を仕入れてきました。当初はFURUTECHのにしようかと思ったんですが、ロジウムメッキで安いのはこっちだったんですよね。値引き率も良かったですし。ベースとなってるのは明工社のホスピタルグレード...
Electronics

出張で買ってきたもの 番外編

今回の出張もいつものように色々とお土産を買ってきましたが、主だったものの紹介は一時休止して、番外編です。まずは父親からも頼まれていたゴムベルトから。ベルトドライブのレコードプレーヤーはベルトが切れるとただの箱になってしまいますから、予備のベ...
Pickup

Pickup20141007

・iOS 8で使える“最強の”日本語入力アプリを決めようじゃないかATOK for iOSとSimeji、そしてmazecの3つを比較しています。個人的にはmazecがいちばん気になってるんですが、「普段使いのキーボードとして使うのはやや難...
Audio

Shelterの電源タップ

某所でShelterの電源タップというのを見つけてゲットしてみました。Shelterというとカートリッジが有名で、現行製品に電源関連製品はないんですが、タップに印字されている自体がそのものなので、過去に出たものだろうなと推測しました。実際、...
Audio

47Laboratory 鹿革インシュレーター

先日の鹿革ターンテーブルシートが非常に良かったことから、直感的に「これはスピーカーに使える!」と感じて、47Laboratoryの鹿革インシュレーター「4729/3」をゲットしてきました。ターンテーブルシートを導入した時にもネット通販で見て...
Pickup

Pickup20141006

・パイオニア、5万円を切るネットワークCDレシーバー「XC-HM82-S」パイオニアというブランド自体がそのまま続くのか、という不安もありますが、そんな思いとは関係なく新製品が登場しています。「ネットワークCDレシーバー」ってもうミニコンポ...
Audio

Lo-D AD-095

出張先でLo-Dの自走式レコードクリーナー「AD-095」を見つけたのでゲットしてきました。Lo-D自体が分からない人が多くなってるかもしれませんが、かつて日立が展開していたオーディオブランドです。マクセルからも似たような製品が出ていたかと...
Audio

PS Audio Sprout

PS AudioからUSB-DAC機能付きのコンパクトなプリメインアンプ「Sprout」が海外では出ているようで。このアンプ、どうやらKickstarterで資金集めしてスタートした企画のようで、最近はこのパターンで登場する斬新な取り組みが...