Watch

びぶ朗

日差についても自分でしっかり計測できるように環境を整えようかと、タイムグラファーとして定評のあるWindows用ソフト「びぶ朗」を使ってみました。。今までは実時間で電波時計との秒差をメモって気長に調整していましたが、これだと調整を追い込むま...
Audio

茶楽音人 Donguri-鐘 HAGANE ver. レビュー 音質編

茶楽音人さんの新作イヤフォン「Donguri-鐘 HAGANE ver.」ですが、エージングも進んできたので、いよいよその素晴らしい音質に触れていきたいと思います。なお試聴機材は主に以下の構成で試していきました。—DAP: iPod nan...
Watch

ワインディングマシーン(?)を自作

自動巻きの腕時計が亜流も含めて6本ほどになったので、ワインディングマシーンが欲しくなってきました。購入検討をしてみましたが、なにか簡単に自作する方法はないかなぁと検索してみると、同じことを考える方はいらっしゃるもので、それを参考に作ってみま...
Audio

Cypher Labs 2.5mm to Mini Balanced

Cypher Labsから2.5mm 4極プラグを角型4pinに変換する「Adapter Cable - 2.5mm Male to Mini Balanced」(CYP-4312)と2.5mm 4極ジャックを角型4pinにする「Adapt...
Watch

CITIZEN ECO DRIVE STILETTO

ボタン電池やゼンマイ駆動も良いけれど、他の電源を使う腕時計も欲しいなと、CITIZENの「ECO DRIVE STILETTO」をゲットしてみました。型番はどうやら「G820-T001670」のようで、G820というキャリバーを使ったモデル...
Watch

MISFIT FLASH

MISFITがカジュアルで価格的にもお手軽な活動量計「FLASH」を7/30に発売予定だそうで。このメーカーはすでにSHINEというアクティビティモニターを出していますが、それよりもずっと安く5千円前後のお値段と、バンドやクリップを組み合わ...
PC

dynabook CX/47E

ここのところ出張にはWindowsタブレットを持って行ってましたが、これだとプレゼンは良いとしてもメールや、ましてや文書作成や開発は厳しいということでノートパソコンを物色していました。すると、東芝のノートパソコン「dynabook CX/4...
Audio

茶楽音人 Donguri-鐘 HAGANE ver. レビュー 到着編

茶楽音人さんから新作イヤフォン「Donguri-鐘 HAGANE ver.」を送っていただきました。「Donguri-鐘 HAGANE ver.」(以下、HAGANE)は従来の「Donguri-鐘」、名称改め「Donguri-鐘 KUREN...
Pickup

Pickup 20150711

・オーロラサウンド、USBバスパワー機器用外部安定化電源「BusPower-Pro 2」バスパワー駆動機器の電源部をうまく入れ替えて使える機器「BusPower-Pro」がバージョンアップしたようで。互換性の向上とかACアダプタの品質向上と...
Audio

PLENUE M / 1 レビュー

音元出版様からPLENUE MとPLENUE 1という高級デジタルオーディオプレーヤー2台をお借りました。まずは発売されたばかりの弟分、PLENUE Mから試用していきます。Apple製品を思わせる上品なパッケージはさすがの高級感で、箱の大...