DigitalPhoto

Adobe Lightroom 6.6

AdobeのRAW現像ワークフローソフト「Lightroom」が6.6に更新されています。今回は「ガイド付き台形補正機能」が追加されています。最近まであまり欲しいと思ったことはなかったですが、LPジャケットを適当にiPhoneで斜めから撮っ...
Watch

THE TIMEX JOURNAL

本屋さんで「THE TIMEX JOURNAL」という本を見つけました。4/22発売なのでもうだいぶ経ってるようですけど、TIMEXとしては初のビジュアルガイドだそうで、公式サイトでも紹介されていました。タイメックスは私が腕時計にハマるきっ...
Audio

アナログオーディオフェア2016

去年私も偶然行けた「アナログオーディオフェア」が今年も6/11〜12に開催されるそうで。場所は前回と同じ秋葉原の損保会館でして、ココ、駅や電気街からはちょっと離れてるので、行かれる方は事前に場所を確認しておくことをオススメします。今回も入場...
Audio

DH Labs Silversonic Encore AC

DH Labs Silversonicの電源ケーブル「Encore AC」をゲットしてみました。「あれだけ電源ケーブル、持ってるのに?」という声が聞こえてきそうな気もしますが、Encoreはかなり評判も良かった(今は国内では入手困難)し、S...
Audio

DigiFi No.22 付録ヘッドホンアンプ レビュー イヤフォン編

ついに発売になったDigiFi No.22ですが、付録ヘッドホンアンプをお使いの方もきっとかなり増えてきたかと思います。今回の付録はバランス駆動というのが注目されがちですが、公式サイトでもちゃんともう一つの特色として「スマホとの組合せで、お...
Watch

シチズン、フレデリック・コンスタントを買収

時事ネタとしてはちょっと古いですけど、シチズンがスイスの時計メーカー「フレデリック・コンスタント」を買収したそうで。CITIZENはすでにBULOVA、カンパノラにムーブメントを搭載してみせたプロサーホールディングなどを買収して、ブランド強...
Audio

ACOUSTIC REVIVE AC-2.0 TripleC レビュー 比較編

ACOUSTIC REVIVEさんのハイコストパフォーマンス電源ケーブル「AC-2.0 TripleC」ですが、エージングもしっかり進んできましたので、無謀なことに同社の上位モデル「POWER STANDARD-tripleC-FM」との比...
DigitalPhoto

SONY α700、部品が取れる

いまだにメイン機として活躍してくれていたソニーの一眼レフ「α700」ですが、庭で使っていて、なんだかマクロレンズのフォーカスリングが回らないなぁと思い、部屋に戻ってレンズを調べようとしたら、ミラーボックスに見慣れない破片が。#慌てて写真を撮...
Audio

スピーカーブック2016

恒例の「スピーカーブック」の2016年度版が6/2に発売されるそうで。今回の号も2015年に発売された中から厳選100モデルを掘り下げて紹介し、それ以外のおよそ250モデルを掲載してあるんだとか。以前は熱心にカタログを集めていましたけど、最...
Audio

Olasonic TW-D77OPT

Olasonicからテレビ用高音質スピーカー「TW-D77OPT」が6月下旬発売予定だそうで。実は先日、東京出張の合間にちょっとだけ立ち寄らせていただき、発売前の製品を試聴させていただきました。型番からお分かりのとおり、2011年発売とロン...