Audio

ortofon 6NX・TSW-1010

ortofonのトーンアームケーブル「6NX・TSW-1010」をゲットしてみました。トーンアームケーブルはプレーヤー導入当初から交換したいなと考えていたのですが、正直、なかなかコレという選択肢がなくて躊躇していました。全般的に高価ですし、...
その他

久しぶりの東京出張

もう明日ですけど、久しぶりに上京することになりました。もちろんいつものように仕事ですから、そんなに寄り道する余裕はありません。以前は九州からだったので飛行機(実際には空港までの移動が大変)でしたが、最近は新幹線なので行き帰り自体は楽になりま...
Audio

LUXMAN ES-1200

LUXMANから初のクリーン電源「ES-1200」が10月下旬に発売になるそうで。クリーン電源が各社から結構目立つようになったのは、他の需要が頭打ちというのもあるでしょうけど、それ以上に家庭内の電源が汚れている、というのがあるのでしょう。一...
Audio

秋のヘッドフォン祭2016

フジヤエービック主催のヘッドフォンイベント「秋のヘッドフォン祭2016」が10/22〜10/23に中野サンプラザで開催されるそうで。春が中野サンプラザの「6・7・11・13・14・15階」でしたが、今回は「・11・13・14・15階 ほか」...
Mac

Mac miniが遅く感じる

iPhone 7に機種変更してから…というわけでもないのですが、私のMac mini(Mid 2011)が最近、かなり遅く感じるようになってきました。たしかにiPhone 7を使い慣れるとそれに慣れちゃうところもあるのは否定できないところで...
DigitalPhoto

FUJIFILM GFX 50S

FUJIFILMから中判ミラーレスカメラ「GFX 50S」が来年初期に発売予定だそうで。35mmフルサイズという言い方もどうかな?といつも思うんですが、43.8×32.9mmという大型のセンサを搭載しています。その素子サイズですけど、PEN...
Audio

水性ニスを塗る

気づかないうちにAccuphase C-200Lの木箱にちょっとした傷を付けてしまったようなので、それを目立たなくしようと水性ニスを入手してきました。写真を撮るのを忘れましたが、そんなに大量には要らないのでダイソーで「けやき」を選んできまし...
Smartphone

iPhone 7 128GB

9/9に予約しておいたiPhone 7 128GBブラックが発売日に無事到着しました。9/9の予約は16:10に完了したので、わりと早かったほうかと。まぁiPhone 7 Plusに比べればだいぶ入手しやすいようですが、ジェットブラックにし...
Audio

ACOUSTIC REVIVE RPC-1

ACOUSTIC REVIVEから電源コンディショナー「RPC-1」が発売されています。同社にはコンセントスタビライザーというのはありましたが、今回のはさらに箱型のものが付いていて、その内部に「特殊コイルの組み合わせによる独自の回路」が入っ...
その他

ビルトインコンロ、導入

引っ越してきた時点(実際にはその前から)で壊れていたビルトインコンロですが、ようやく交換してもらいました。この地域はガス管は通ってるものの、都市ガスではなくLPGで、業者も固定になっています。そのせいもあってか、その業者の提示価格が高かった...