カメラのキタムラに寄ってみると、以前は棚に陳列してあった
オリンパスの一眼レフ「OM40」が、ジャンクかごに移動されてました。
外観はゴムがはがれたのをボンドで補修してあるのがキレイじゃない
以外は、一応ミラーアップしてたのですが、電池が切れてるようなので
ゲットしてきてみました。
| 実画像サイズ | 640 x 432 ( 43 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | NIKON D70 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 1600 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/25 秒 / F 3.2 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
で、いつも持ち歩いてるLR44を入れてみると、シャッターは無事に
切れます。
まぁ、この機種は消費電力が多めだし、漏電の可能性もあるでしょう
けどね。
実は以前もこの機種をゲットしていたのですが、その後、OM-2SPを
ゲットしたので、機能的にカブるかなぁと思い、手放していました。
しかし、OM-2SPは漏電で返品になったので、再びゲットした次第。
ゴムの貼り方はあまりにキレイじゃないので、いったん全部剥がして、
強力両面テープで貼り付け直しました。
![]()
ナイスタック 強力タイプ 巾15m/m[ニチバン]NW-K15S
あと、ゴムが一面、白く変色していたのは、万能オイルを少しだけ
染みこませた不織布で拭いてあげて、キレイになりました。
とりあえず、プログラムモードも評価測光も無事に動作してる
ようなので、しばらく電池の消耗具合を見てから、試写して
みたいと思っています。
 
  
  
  
  