DSC-RX100M4で星の宵を撮る

みんぽすさんからお借りしているSONYの高級コンデジ「RX100 IV」を持って、臼杵市の夏のイベント「うすき星の宵」に出かけてみました。

17892-604-295957

th_DSC00291

なお今回の写真はすべてJPEG未加工(リサイズのみ)です。
RAW記録も一応したのですが、JPEGの仕上がりがノイズも色合いも素晴らしいので、下手な現像は不要かなと。
参考までに1枚だけ、α700で撮った写真を比較のために載せておきます。

[ α700にて撮影 ]
th_DSC06531_LR6-2

古い機種とはいえ、一眼レフでしかも単焦点レンズで撮ったんですけど、トーンの調子などがZEISSの威光を前にして霞んで見えるような気がしてしまいます。

th_DSC00324

だいぶ操作に慣れてきて、ファインダーのポップアップで電源ON、接眼部を引き出して撮影、というスタイルにも馴染んできました。
やはり気分はRollei 35に近い雰囲気ですが、ズームができますし、DMFを設定したので、暗がりでややピントを外す傾向も拡大してチェックするのもスムーズにできるようになりました。

th_DSC00340

一見暗い中での撮影のようですが被写体が光であることもあり、ISO感度は思ったより高くはありませんが、その代わり開放近くの絞りで撮っていてもこのシャープさというのは並みのコンデジではこうは行きません。

th_DSC00319

当初は「やっぱり撮れ味はコンデジかな?」という印象もうっすらあったのですが、こうやって使い勝手に慣れてくると使い手の期待に応えてくれるようになりました。
見かけはコンデジでも中身はかえってレンズ交換式カメラよりも使いこなし甲斐のある、深いモデルというのが今回の撮影での感想です。

th_DSC00314

8月末まではもう少し時間がありますし、また夏のイベントに連れて出かけてみたくなる、そんなカメラでありました。

th_DSC00338

17892-604-295957
タイトルとURLをコピーしました