iPhoneか、はたまたiPod touchかと微妙に悩んでいた最近でしたが、
某家電量販店でiPod Classicの80GBが安くなっていたので、意外にも
こちらを購入してしまいました。
| Apple iPod classic 80GB ブラック MB147J/A アップルコンピュータ 2007-09-06 by G-Tools | 
展示処分ということで、ヘッドホンなど一部欠品があっての価格
みたいでしたが、音楽専用で考えれば、やっぱり純粋なiPodのほうが
安心できるのも、オーディオ好きな私としては譲れない部分だった
という一面もあります。
購入時はWindowsフォーマットになってましたので、Macで復元して
アップデートもかけておきました。
ビデオと合わせて15GB強の同期は結構時間がかかりました。
| 実画像サイズ | 433 x 640 ( 58 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | DSLR-A700 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 1600 / -0.3 | 
| 露出時間/絞り | 1/30 秒 / F 3.5 | 
| 露出補正値 | -0.3 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
気になる音質はshuffleよりも自然な感じですが、旧iPod 15GBに
比べると、音の厚みがやや平坦な印象もあります。
イコライザも自分でカスタマイズできるようになると、もっと工夫が
できるんですけどねぇ。
あと、カラー画面になって、Cover Flowが楽しいので、各アルバムに
アートワークをせっせと取得しておきました。
自動で取得できない部分も結構あるので、ぼちぼちと埋めて
いきたいところです。
とりあえず、歌詞とアートワークを自動取得してくれるDashboard用の
Widget「Sing that iTune!」を最新版にしておきました。
テレビ録画した動画も同期できるので、これはちょっと便利かも。
ただ、一旦DV形式で録画した後にiPod用に変換するのですが、
この変換をする標準のアプリがPowerPC用なので、遅いんですよねぇ。
これがIntelにネイティブ対応してくれると助かるのですが。
| I-O DATA GV-1394TV/M3 FW H/W DVエンコーダTVチューナーBOX | 
ともあれ、今後、ちょっと長期で外出(?)することになる予定もあるので
新しいiPodのゲットは、かなりうれしいのでありました。
