• 2310月

    iPhoneで最強ともいわれるレースゲーム「Real Racing」の無料版
    「Real Racing GTI」が出ていたので、早速遊んでみました。
    Real Racing GTI

    Real Racing GTI
    Real Racing GTI posted by (C)MacBS

    体験版的な無料版とはちょっと違い、フォルクワーゲンゴルフに
    限定した、いわゆるメーカーPRソフトになっています。
    コースも1つで、車もゴルフだけですが、十分楽しめますね。

    グラフィックもかなりのもので、初代PSくらいのソフトなら、
    iPhoneで作れちゃうんですね。
    操作性もなかなか考えられていて、オートアクセルがあって、
    これくらいシンプルなほうが遊びやすいかも。

    ハンドルはiPhoneを傾斜させる方法もありますが、個人的には
    スクリーンの左右をタッチしてコントロールするほうが細かな調整が
    しやすかったです。

    これを試しちゃうと、製品版もかなり気になる存在になるかと。
    Real Racing

    もうちょっと安いとうれしいのだけど、ゲーム専用機などに比べれば、
    安いですからね。
    最初をすごく安くしておいて、車やコースを追加購入するような
    仕掛けにしたら、もっと取っつきやすいかもしれないので、
    次期バージョンあたりでは、そうなってくれるとうれしいかもしれません。

    Filed under: Game, Smartphone
    2009/10/23 10:02 pm | Real Racing GTI はコメントを受け付けていません
  • 1310月

    Adobe謹製のiPhone用画像編集ソフト「PS Mobile」というのが
    海外のiTSで無料公開されてるそうで。
    でも、理由は不明ですが、国内のiTSでは未だ未公開なんですよねぇ。

    ということで、海外のiTSアカウントを取る方法などがいろんな
    場所に挙がってるのですが、どうもサービス規約を読むと、
    ちょっとまずい(?)みたいです。

    10. 地域
    本サービスは、日本国内でのみ利用可能です。お客様は、利用可能地域外から本サービスを利用しない、または利用を試みないこと、およびアイチューンズがお客様の違反を確認するための技術を使用する場合があることに同意されたものとします。

    上は日本のiTunes Storeからの引用ですが、海外のストアでも
    同様の記載があるようです。
    以前はなかったような気がするので、規約が変更されたのかな?

    まぁ、jailbreakあたりに比べると、これを破ったからといって
    どれだけの悪影響があるのかは微妙な気も正直するのですが、
    一応、規約上はそうなってるようなので、ご注意くださいませ。

    なお、個人的には無料の画像編集ソフトなら、Mill Colourが
    オススメです。
    Mill Colour

    Filed under: Mac, Smartphone
    2009/10/13 7:39 pm | 海外のiTSは利用不可!? はコメントを受け付けていません
  • 0910月

    iPhoneが3.1.2にアップデートしています。

    今回の修正項目は以下の通りとのこと。

    ・本体のスリープ状態が解除されなくなる問題
    ・動画のストリーミング再生中にクラッシュする問題
    ・携帯電話のネットワークが中断して再起動が必要になる問題

    最近、EchoFonあたりを使った後、再度使おうとすると、固まった
    ようになることがあったんですが、あれがスリープ解除の不具合
    だったのかな?

    あと、メールを手動受信にしているにもかかわらず、やはりEchoFonを
    使ってる時に勝手に受信しちゃうこともあるんですよねぇ。
    イマイチ原因がわからないのだけど、EchoFonは単純に使う頻度が
    高いだけで、原因は別にあるのかも。
    「通知」あたりが怪しいのかなぁ。

    アップデートしたら、そのあたりが解決してると良いなぁと思います。
    ただ、全般に、言われているよりはiPhoneくんは安定してると思います。
    不具合の情報は書きますけど、「安定してるよ」とはあんまり
    書かないですしね。(笑)

    4806133957 iPhoneアプリで週末起業
    中経出版 2009-07-01

    by G-Tools

    Filed under: Smartphone
    2009/10/09 2:01 pm | iPhone 3.1.2 はコメントを受け付けていません
  • 279月

    App Storeで「EziSnap Zoom」というソフトが人気のようなので、
    ダウンロードして試してみました。
    EziSnap Zoom

    EziSnap Zoom(1)
    EziSnap Zoom(1) posted by (C)MacBS

    いわゆるカメラアプリですが、ズームと手ぶれ補正が搭載されて
    iPhoneのカメラ性能を強化してくれます。

    ズームはスマートズームと呼ばれることが多い仕様で、ズームすれば
    するほど、ピクセル数は減って、小さな写真になります。
    単なるトリミングみたいなものですが、そのほうが思い切りの良い
    仕様といえるのではないかと。

    使い勝手の面では、このスマートズームのおかげで、テレマクロ
    みたいな気分で使えるので、接写に弱いiPhone 3Gではなんとなく
    接写能力が向上したような気分になれます。

    手ぶれ補正も光学式や電子式とかいったものではなく、ブレが
    おさまったところでシャッターが切れるという仕組み。
    どれも単純なことなんですが、シンプルが一番ですよね。
    なお、デフォルトではオフになってるので、設定でオンにしましょう。

    EziSnap Zoom(2)
    EziSnap Zoom(2) posted by (C)MacBS

    ほかにもガイドラインの表示や、画面のどこをタッチしても
    シャッターが切れる「全画面シャッター」と、無料とは思えない
    良い出来です。

    私も購入した「FastFinga」と同じ開発元ということで、さすがだなと
    感じた良作です。
    FastFinga

    Filed under: Smartphone
    2009/09/27 9:06 pm | EziSnap Zoom はコメントを受け付けていません
  • 199月

    少し前から、なんだか画面の上のほうしか見えなくなっていたiPhone用の
    VNCクライアント「Mocha VNC」がバージョンアップしています。
    Mocha VNC

    Mac OS Xは標準でVNCサーバに対応しているのですが、Apple Remoteの
    バージョンアップの影響なのか、うまく動かなくなっていたんですね。

    そこがちゃんと修正されて、新しいバージョンではしっかりMacの画面を
    リモートできるようになっています。

    あと、これは気のせいかもしれませんが、以前よりメモリ不足に陥りづらく
    なってる気がします。
    表示も心持ち速くなったような…。

    LITE版でもちょっとした閲覧なら十分ですので、試してみてはいかがかと。
    ちなみに、Macの設定は「システム環境設定」の「共有」から、画面共有を
    オンにするだけです。
    なお、できればパスワードはしっかり設定したほうが良いと思います。

    Filed under: Smartphone
    2009/09/19 8:45 pm | Mocha VNC、復活 はコメントを受け付けていません
  • 189月

    もうずいぶん前に出ていて、今さら感もありますが、iPhoneでパノラマ
    撮影ができる「AutoStitch」を購入してみました。
    AutoStitch

    というのも、先日、セールで115円になっていたんですよね。
    今見たら、230円に戻っていましたが。(^^;
    試してから書こうと思っていたのが失敗だったなぁ。

    で、今日やっと試せたんですが、これはかなりすごいですね。
    まずは撮った写真を貼ってみましょう。

    autostitch
    autostitch posted by (C)MacBS

    こういった画像処理系のソフトって、サーバにアップロードして処理する
    タイプのものも意外と多いのですが、これはスタンドアローンなのかな?

    画像を選択した時に時間がかかるので、アップロードしているのかも
    しれませんが、処理の仕方が自然なので、気になりません。

    9枚とか合成しても、メモリ不足にならないのはすごいことだと思います。
    順番もある程度、適当でも良いようですし、賢いですね!

    処理にはさすがに結構時間がかかるのと、保存したら、大きすぎて
    iPhoneでは完全には見られないのが、やや欠点ですが、それでもこれだけの
    パノラマが撮れれば、満足だなぁ。

    つなぎ目にブレのような誤差が出ることもありますが、細かいことを
    気にするよりも、この気軽さを楽しむべきでしょう。

    これを見ちゃうと、パノラマの楽しさはデジタルならではの良さかも。
    光学処理だけではなかなか難しいですからね。
    そうなると、ソニーの例の機種あたりもきになってきちゃいました。


    東証2部上場の安心企業。「見てね価格」です。【在庫即納】ソニー サイバーショット DSC-WX1 …

    Filed under: Smartphone
    2009/09/18 12:20 am | AutoStitch はコメントを受け付けていません