Photo

Photo

オリンパスの軌跡

昨日、新宿の三越にあるジュンク堂書店で「アンチデジタルカメラフェア」が開催されていたので、たくさんの銀塩関連の本の中から、「オリンパスの軌跡」という本を厳選して買ってきました。アサヒカメラニューフェース診断室―オリンパスの軌跡朝日新聞社 2...
Photo

Autoboy 2、現像上がり

Canonのコンパクトカメラ「Autoboy 2」を、やっと1本撮り終えたので現像に出してきました。結果は、意外にも(失礼)、なかなか良い感じでした。実画像サイズ421 x 640 ( 89 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示.....
Photo

コダクローム、販売終了

銀塩がどんどん隅っこに押しやられている昨今、もうひとつ悲しいニュースが入ってきました。Kodakの、あの名フィルム「コダクローム64」がもうすぐ販売終了になってしまうんだそうで。今の販売状況だと、来年の3月くらいで在庫が尽きる予定だとか。楽...
Photo

OM-2、現像上がり

OM-2Nの予備機にゲットしたオリンパスの一眼レフ「OM-2」の試し撮りの現像が出来上がってきたので、いつものように何枚か貼ってみます。実画像サイズ420 x 640 ( 61 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...レンズは全て...
Photo

GR DIGITALパーフェクトガイド

先日、何気なく本屋さんのカメラ関連の棚を眺めていたら、「GR DIGITALパーフェクトガイド」が置いてあったので、なんとなくゲットしてきました。実はこの本、既に絶版になってしまっていて、その影響もあって、古本でも定価を超える値段で取引され...
Photo

Konica EYE2、現像上がり

先日ゲットしたハーフサイズカメラ「Konica EYE2」の試し撮りのネガが出来上がったので、いつものように載せてみます。実画像サイズ476 x 640 ( 76 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...今回は雨っぽいお天気が多か...
Photo

BiG miniでモノクロ

先日、改めて安定して動作する機種をゲットしたコニカのコンパクトカメラ「BiG mini」に、モノクロフィルム「NEOPAN 400 PRESTO」を入れて、撮り歩いてみました。FUJIFILM ネオパン400 PRESTO 24枚撮り 見か...
Photo

α-303xi、現像上がり

ミノルタのAF一眼レフ「α-303xi」の試し撮りが終わったので、いつものように載せてみようかと。実画像サイズ433 x 640 ( 78 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...ボディがコンパクトですし、使い勝手も良いので、街角...
Photo

YASHICA 108 MULTI PROGRAM

YASHICAの一眼レフ「108 MULTI PROGRAM」が思いのほか安く手に入ったので、ゲットしてきました。実画像サイズ640 x 432 ( 83 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1600...
Photo

DD Pro

ダストリダクション機能が付いたデジタル一眼レフも増えてはきましたが、まだまだNikonなど、特に対処してないメーカーも残っています。これまではニコンやペンタックスなどから専用のクリーナーが出てはいましたが、かなり技術も要求されて、簡単ではな...