Photo

Photo

PENTAX、早速コンパクトは縮小!?

HOYAに吸収合併されるペンタックスですが、早々と不穏な噂が流れています。デジタル一眼レフは続けるものの、価格競争の激しいコンパクトデジカメは縮小傾向になりそう、というもの。まだ真実かどうかはわかりませんが、利益が出なければ撤退もありうると...
Photo

GR DIGITAL II

一旦生産終了となったリコーの高級デジタルコンパクト「GR DIGITAL」ですが、噂どおり、その名も「GR DIGITAL II」となって、11/22に早くも登場するようで。画素数は1000万画素と、思ったよりも控えめに増やしたようです。ま...
Photo

モノクロームの旅路

本屋さんでエイ出版の本「モノクロームの旅路」というのを見つけました。モノクロームの旅路―Between the Lights松田 敏美 エイ出版社 2007-10by G-Toolsタイトルの通り、モノクロ写真で綴られた一冊で、ARTISA...
Photo

PENTAX、吸収合併へ

HOYAからの買収で色々とバタバタがあったPENTAXですが、子会社になったかと思ったら、なんと来年の3/31にはもうHOYAに吸収合併されてしまうそうで。合併後の社名は「HOYA 株式会社」になるとのことで、事実上、ペンタックスの89年の...
Photo

Nikkor 28mmでお散歩

今日は昨日とは打って変わって、お天気が良かったので、久々にカメラを持って、ジョブと近所にお散歩に行ってきました。もちろん、銀塩も何台か持って行きましたが、最近はデジカメ見直し月間(笑)なので、Nikon D70にAF Nikkor 28mm...
Photo

DMC-L10、触ってきました

発売されたばかりのPanasonicのデジタル一眼レフ「DMC-L10」に触ってきました。【2007年10月26日発売】Panasonic デジタルカメラ 標準レンズキット DMC-L10K正直、触る前までは、これっぽっちも興味がなかったん...
Photo

MC CIMKO MT Series 28mm F2.8

ジャンクコーナーで、なにやら見慣れないレンズを見かけたので、よーく見てみました。すると、Kマウントのレンズで、シムコでした。単焦点の28mm F2.8で、カビもないですし、ゲットしてみました。実画像サイズ432 x 640 ( 35 kB ...
Photo

銀電池代用はPR44

先日もエントリーしたコニカの一眼レフ「AUTOREFLEX T3」ですが、そろそろフィルムを入れてあげようかなぁと、露出計の最終確認をしていると、FTA同様、いや、それ以上に露出のずれが激しいのに気付きました。LR44を2本入れると、大体2...
Photo

GR DIGITALの後継機予想

リコーの高級コンパクトデジカメ「GR DIGITAL」が生産完了となったわけですが、まだ後継機の情報や噂は流れてきません。《新品》RICOH GR DIGITAL(生産完了品)まだ新品でも売られていて、結構お値段も下がってるので、出るかどう...
Photo

厳選カメラ+レンズ5

所有カメラも200台を優に超え、ぼちぼち管理の限界に近づいてきつつあります。まぁ、こっそり少しずつ手放していたりするんですけどね。今もヤフオクにニコンミニとニコマートを出品してますし。で、思いきって「5台に絞れ!」と言われたら、どうするか考...