Photo

Photo

デジタルで収差補正

クマデジタルさんより。最近のコンパクトデジカメでは、デジタル処理で歪曲を補正してるものが結構あるというお話。確かにそのほうが楽ですけど、ズーム各域で補正しなければならず、意外と大変だとは思いますけどね。ちなみに収差といえば「ザイデルの5収差...
Photo

今月のカメラ雑誌は買わず…

今月もカメラ雑誌が一度にまとめて発売になる20日を迎えました。ってわけで、書店でチェックしましたが、決め手になる記事がなく今回は見送り。一番気になったのは、WERRA IVの記事が載っていた「写真工業」だったんですが、ズームレンズの特集だっ...
Photo

KONICA AUTOREFLEX T3、現像上がり

コニカの一眼レフ「AUTOREFLEX T3」の試し撮りネガが仕上がってきました。実画像サイズ418 x 640 ( 60 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...電池にPR44を使ったおかげもあって、露出はほぼ正常範囲でした。レ...
Photo

E-3とD3、もうすぐ

OLYMPUSのデジタル一眼レフのフラグシップモデル「E-3」とNikonのフラグシップ「D3」が、11月末に両方とも登場します。オリンパス E-3 ボディ《11月23日発売》ニコン D3 《11月30日発売》興味が強いのはフルサイズでレン...
Photo

PEN F+25mm、現像上がり

先日ゲットしたPEN FとE.ZUIKO 25mm F4で撮ったネガが仕上がってきました。実画像サイズ472 x 640 ( 71 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...全般的にシャープでクールな描写の印象を受けます。OMシリー...
Photo

M型ライカヒストリーブック

エイ文庫の「M型ライカヒストリーブック」を、紗羅の本のネット注文のついでに、購入してみました。M型ライカヒストリーブック エイ文庫 (020)ライカ通信編集部 エイ出版社 2003-02by G-Toolsライカ通信とか大型本、ライカ関連の...
Photo

28mm欲しい病

ライカM6をゲットしたものの、持ってるレンズはどれも50mm、1本だけが40mmと、似たようなレンズばかりです。せっかくのファインダーだし、28mmが欲しいなぁと思っています。お値段的に手が届くとすれば、コシナ系のレンズですね。Lマウントの...
Photo

DMC-L10が良さそう

先日、実際に触ってみて好印象だったPanasonicのデジタル一眼レフ「DMC-L10」ですが、実写画像もなかなか良さそうです。良い意味で、初期のLUMIXのような、少し紫がかった、こってり目の発色が、他のメーカーとの違いを感じさせてくれて...
Photo

マミヤ、来年に新しい中判デジタル

少し前にデジタル中判機を出しながらも、あまり評判がよろしくなく、さらには会社も事実上倒産してしまったマミヤですが、今度はデジタルカメラバックで有名なPhase Oneと組んで、来年にも新しいデジタル中判カメラを発売するそうで。まぁ、今度はデ...
Photo

α700、見てきました

カメラ店に立ち寄ったら、SONYの中級一眼レフデジカメ「α700」がもう展示されていたので、見てきました。ほんとは触ってみたかったんですけど、ショーケースの中だったんで、概観だけですけどね。DSLR-A700 α700 ソニー SONY デ...