Photo

Photo

いいレンズは明るくないレンズ!?

クマデジタルさんが最近のデジタル一眼は高感度耐性が高くなっているので、「ISOを上げることが前提の、尖ったスペックのレンズなども設計できるんじゃないだろうか」という、ご提案だったので、コメントがてら、エントリーしてみます。結論からいうと、ま...
Photo

SAマウントをEOS改造、成功せず

うちにはシグマの銀塩一眼レフが2台ほどある関係で、SAマウントのレンズが結構揃っています。そんな中、180mmマクロをEOSでも使ってみたいなぁと思い立ち、EOSマウントに改造できないか、試してみました。《中古美品》SIGMA AF 180...
Photo

一番安いサンニッパ

サンニッパといえば、カメラ好きの方ならすぐ分かるかと思いますが、「300mm F2.8」のことで、明るい望遠レンズを指します。望遠で撮ることが少ない人でも憧れるレンズですが、お値段も通常は尋常でないんですよね。そんな中、安いのを探したら、ど...
Photo

ペンタックス、フルサイズレンズを値上げ

ペンタックスは以前、アクセサリ小物を一斉値上げしたことがありましたが、今度は35mmフルサイズのレンズ群を値上げするんだそうで。値上げ幅は単焦点が2割程度で、FA 50mm F1.4は4割弱も値上げになるようです。ペンタックス FA 50m...
Photo

写真工業、休刊

今月もカメラ雑誌の発売ラッシュを迎えたわけですが、とてもショッキングなニュースが飛び込んできました。私も愛読していた「写真工業」が今月発売の12月号で休刊になってしまうそうで。写真工業 2008年 12月号 写真工業出版社 2008-11-...
Photo

画像処理エンジニア検定

ここ数年は仕事でずっと画像処理をやってきましたが、特に資格などとは縁がありませんでした。ただ、自分の知識を再確認する意味でも、ひとつくらいは資格を持っておいたほうが良いかなぁと。調べてみると、「画像処理エンジニア検定」というのがあるんですね...
Photo

明るいレンズを今こそ

最近のAFレンズは明るくてもF1.4どまり、ズームレンズではF2.8ですら明るいレンズと言われます。MFの時代にはF1.2も結構ラインアップされていたんですけどねぇ。というわけで、私もフィルムカメラだからこそ使える、そんな明るいレンズを使お...
Photo

Manfrotto Modopocket

(10/31 19:09更新)Amazonで安くなっていたので、再紹介しておきたいと想います。---三脚では超一流のブランド「Manfrotto」から、ちっちゃな三脚(?)のようなアクセサリ「Modopocket」というのが出ています。Ma...
Photo

オールドレンズ パラダイス

「オールドレンズ パラダイス」というマウントアダプタ関連の本が11/5に発売になるそうで。オールドレンズ パラダイス EOS DIGITALとマウントアダプタで遊ぶ和田 高広 翔泳社 2008-11-05by G-Toolsマウントアダプタ...
Photo

Planar 85mm F1.4

近くのカメラ店に寄ってみると、ヤシコン用の「Planar 85mm F1.4」のAEGが、かなり安めで、しかもそれから20%offになっていたので、ちょっと悩みましたが、見送ってきました。このところ、ヤシコンレンズはかなり揃ってきましたし、...