Photo

Photo

フォトストレージ、購入

一旦は購入を見送ろうかと思っていたフォトストレージでしたが、中古で安いものを見つけたので、思いきって購入しちゃいました。購入したのは、飛鳥の「Tripper Next」の20GBモデルです。購入時はファームウェアが1.01と古いままでしたか...
Photo

デジタルフォトコンテスト、入選4回目!

月刊誌「デジタルフォト」で開催の「デジタルフォトコンテスト」に今月も入選させてもらったようです。今回もdpC2(digital photo contest class2)部門というほうですが、いつもだと発売の1週間くらい前に連絡があるので、...
Photo

コニカミノルタ、カメラ事業から撤退

コニカミノルタがなんと、カメラ、フォト事業から撤退するとの一報が入ってきました。カメラ事業は、デジタル一眼レフ関連資産の一部と今後のアフターサービスをソニーに委託するんだそうです。少し前まではソニーとデジタル一眼を共同開発するという話でした...
Photo

ZeissからZFレンズ

だいぶ前から噂が立っていたニコンFマウントの「ZFレンズ」が、カールツァイスから発売されることが、正式に発表されたようで。まずは、「Planar T* 1.4/50 ZF」と「Planar T* 1.4/85 ZF」の2本で、その後も順次、...
Photo

コンパクトフラッシュ、注文

会社関係で、思わぬキャッシュバックがあったので、前から欲しかったコンパクトフラッシュをAmazonに注文しちゃいました。ハギワラシスコム コンパクトフラッシュVシリーズ HPC-CF512V 512MBハギワラシスコム by G-Tools...
Photo

ストレージよりレンズ!?

先日のエントリーで、フォトストレージの購入を検討してると書きましたが、その後、冷静に考えてみると、特に旅行に出かける予定もないし、現状はメモリーカード1枚追加で十分じゃないかという気がしてきました。512MBなら、数千円ですし、ストレージと...
Photo

フォトストレージ、再考

このところ、フォトストレージをヤフオクで、いくつか狙ってみたんですが、どうも、結構な落札価格になってしまって、落札できずにいます。狙ってたのは、すでに廃版になったNikonの「COOLWALKER」やSONYの「HDPS-M1」、飛鳥の「T...
Photo

Nikon、銀塩カメラを販売縮小

ニコンが銀塩カメラ事業を縮小して、ボディやレンズのラインアップを絞り込むんだそうで。すっかり銀塩から遠のいている私が言うのもなんですが、時流とはいえ、少し寂しい気がしますね。とはいえ、ニコンらしく、全て打ち切りではなく、F6とFM10は今後...
Photo

FilmLoop

「FilmLoop」という、面白そうな写真共有サービスを見つけたので、早速、試してみました。document.writeln('');なんでも、このサービス、Macのエバンジェリストとして有名だったガイ・カワサキ氏が関わってるんだそうです。...
Photo

FinePix V10

まだ海外での発表のみですが、FUJIFILMからゲーム機能を搭載したデジカメ「FinePix V10」が発表されたようで。ゲーム機能搭載ということで、どうしても「ゲテモノ」のように見えがちですが、ISO1600に対応した、なかなかの機種のよ...