• 082月

    川上ミネさんのFacebookでSONYのリラクシング・アルバムシリーズの新作「image 13」(音が鳴りますのでご注意を)に川上さんの楽曲が収録されたのを知りました。

    楽曲はやっぱりこれ、ということで、NHK BSの番組「猫のしっぽ カエルの手」の挿入曲である「道」です。
    私と紗羅も最初はこの曲で出会ったわけですけど、今ではすっかり我が家の定番になっています。
    愛犬ジョブもお気に入りなので、人間だけでなく犬のリラックスにもたぶん効果があるんだろうと思います。

    ちなみに今回の収録曲はこんなかんじです。

    1. Historia:opening theme
    2. WITH ONE WISH
    3. ネッラ・ファンタジア
    4. 道
    5. 花は咲く
    6. 「グスコーブドリの伝記」メインテーマ (エンディング)
    7. イツデモアナタト
    8. ゴーイング マイ ホーム
    9. 光
    10. サンサーラ
    11. THANATOS_E13_NAOTO
    12. 月のぬくもり
    13. 世界ふれあい街歩き main theme
    14. シェルブールの雨傘
    15. ベネディクトゥス
    16. The Chance You Take
    17. The Chance You Take (Piano Version)
    18. 私のお父さん
    19. ふるさと
    20. 僕等がいた
    21. 情熱大陸 with →Pia-no-jaC←
    22. 宇宙の渚 ~Ending Title~

    手嶌葵さんの曲が入っていたり、同じNHK BSの「世界ふれあい街歩き」の曲も入ってるんですね。
    さらにディスクは「Blu-spec CD2」になってるそうで、聴き慣れた曲でありつつも良い気分で聴けそうな一枚になってるようです。
    なお、ベスト盤はiTunes Storeでも配信BEST of image - Various Artistsが始まってるので、欲しい曲だけで良いという方には今後こちらが充実していけば良い感じですね。

    Filed under: Music
    2013/02/08 9:00 am | image 13に川上ミネさん はコメントを受け付けていません
  • 281月

    石野田奈津代さんが久々のアルバム「スターオリンピア302」を2/27にリリースされるそうで。

    これまでの曲に新曲を含めた以下の曲が収録されていて、全部、一発録りで録音したものだとか。

    1. この街でうまれたもの
    2. クローバー
    3. AM5:20
    4. ソーダ水
    5. 雪国
    6. はななり
    7. 君のうた
    8. ぽろり
    9. 60億分の1
    10. うまくいかない時は
    11. 1等星
    12. オリオン
    13. 春空 -ハルソラ-
    14. ゆめかがみ
    15. グッドナイト

    15曲とたっぷり入ってるのが良いですし、弾き語りの良さが活きた作品に仕上がってそうです。
    しかも、アルバムジャケットにあるタイトルとアーティスト名はなんと、石野田さんの手書き直筆とのこと。
    切手風のものも一枚ずつジャケットに貼ってあるそうで、手作り感も良い感じです。

    なお、ご自身の通販サイト「石野田商店」での直販もしていて、こちらは購入者の名前を入れたサイン入りで出荷してくれるんだとか。
    そしてさらにすごいのは同様のアルバムが3/27、4/24と3ヶ月連続でリリース予定という点。
    CDが売れない時代になっていますけど、それをネガティブに捉えず、前向きな取り組みにしているところは応援できればなぁと感じています。

    Filed under: Music
    2013/01/28 9:00 am | スターオリンピア302 はコメントを受け付けていません
  • 261月

    先日、弟からちょっとした荷物が送られてきて開けてみると9枚組のCD「ORGAN WORKS BACH EDITION」が入っていました。

    どうやらリサイクルショップで見つけたようなのですが、聴き馴染みがなかったらしく、私のほうが聴くだろうと思って送ってきたようです。
    良くある全集的なものですが、原盤がBISのものということで予想よりも音も良かったです。
    ハンス・ファーイウスさんというスウェーデンのオルガン奏者ですが、演奏のほうも悪くなくて、じっくりこれから聴いていこうかと。

    おそらく弟も聞き慣れた曲が中に紛れ込んでると思いますけど、それらだけ集めて戻してあげたいくらいです。
    ただ、今はリッピングとかにうるさいご時世ですから、素直に私が楽しませてもらおうかと思います。

    Filed under: Music
    2013/01/26 9:00 am | ORGAN WORKS BACH EDITION はコメントを受け付けていません
  • 251月

    2009年に活動休止していたCHAGE & ASKAが、なんと今年、再開するとの発表がありました。

    当時は解散とも言われましたが、4年ぶりの活動再開です。
    デビューから35年目というのもあっての再開かもしれませんが、夏に開催予定のライブを皮切りに活動する形になるんだとか。
    ファンとしては再開と聞くと欲が出てきて、アルバムもと期待してしまいますが、まずは再開してくれたことに感謝です。

    ちなみにASKAさんはiTunes Storeで配信後、ライブ会場限定販売していたカバーアルバム「僕にできること いま歌うシリーズ」を3/27に一般発売するそうです。
    夏まではまだソロ活動が続くかもしれませんが、徐々に助走していってくれるものと期待しています。

    Filed under: Music
    2013/01/25 7:30 pm | CHAGE & ASKA、再開 はコメントを受け付けていません
  • 251月

    なにか音の良いCDはないかなぁと楽天を調べていたら、NAXOSレーベルのMUSIC STOREが楽天にあるのを見つけました。

    NAXOSはマイナーだけど貴重なクラシック音源をディスク化してくれていたり、ハイレゾ音源などにも積極的に取り組んでる印象なので、これは結構良いかも。
    高音質音源も取り扱いがあってSACDにDVDオーディオ、そして最近出てきたBlu-rayオーディオもありますが、残念ながらFLACは売ってません。
    以前はCD80枚分をFLACにしてDVDディスクに収めたものを販売してたようですけど、こういった具合の販売も結構よさそうですけどね。
    Blu-rayオーディオは24bit/96kHzで2500円ですから、これはこれで良いのですがBlu-rayプレーヤーが必要ですし…。

    また、リニューアル記念ということで、CD限定ではありますが500円セールも実施されています。
    Blu-rayオーディオで出ている盤もあったりで、環境がCDのみならこっちもお買い得かと。
    なお、3000円以上だと送料無料になるようなので、まとめ買いがオススメかな。

    Filed under: Music
    2013/01/25 12:00 pm | NAXOS MUSIC STOREが楽天に はコメントを受け付けていません
  • 241月

    加羽沢美濃さんが久々のオリジナルアルバム「24のプレリュード」を3/20にリリースされるそうで。

    これまではカバー曲などが中心でしたが、今回はオリジナルの楽曲とのこと。
    「24のプレリュード」というのは24種類の全ての長短調での前奏曲集ということだそうで、これまでもショパンやバッハなども手がけているテーマですね。
    ピアノだけのオリジナル曲だそうで、「彩の国さいたま芸術劇場」でホールレコーディングしたものだとか。

    前奏曲ということもあって、半数以上は3分以内とのことですから、気軽に聴ける感じになってそうです。
    もしかすると楽譜も出るかもしれませんね。
    ちなみに去年、オリジナル曲を集めたベスト盤が出てたのもこのエントリーを書いていて初めて気付きました。

    ところで、我が家はみんなピアノ好きなんですけど、いちばんのピアノ好きは実は愛犬ジョブなんです。
    小さい頃から紗羅の弾くピアノを聴いて育ったからなのかもしれませんが、ピアノ曲が流れていると心地よくなってしまうようです。
    特にお気に入りなのが西村由紀江さんの「風のスキップ」風のスキップ - しあわせまでもう少しという曲で、これが流れると夢のなかでお散歩してるのか、足をバタバタさせてます。

    あとはやっぱり紗羅のピアノを録音したものかな。
    まだジョブが小さい頃に録ったもので、良く聴くと後ろでジョブの甘え声が入ってたり…。
    最近は録音してないので、今年はまた録音してみようかな、と思ってるところです。

    Filed under: Music
    2013/01/24 12:00 pm | 24のプレリュード はコメントを受け付けていません