Mac

Mac

PearPC 0.2.0

WindowsやLinux上でPowerPCをエミュレートする「PearPC」が0.2.0に。今回のバージョンから、ついにネットワークをサポートしたようです。また、描画ロジックの改善で、再描画がかなり高速化されたとのこと。他にも画面解像度の...
Mac

第20回京都賞にアラン・ケイ博士

第20回京都賞の「先端技術部門」に、現在、HPのシニアフェローのアラン・カーティス・ケイ博士が選ばれたそうで。Xeroxのパルアルト研究所(PARC)時代、GUIの原型を備える「Alto」の開発を主導し、「個人の知的作業を支援するパーソナル...
Mac

iTunes 4.6

先日発表された「AirMac Express」を使った、ワイヤレス音楽再生に対応した「iTunes 4.6」が公開に。ほかにも具体的には明示されていませんが、いくつかの細かい機能拡張がなされたようです。現時点(6/10 12:00)では、ま...
Mac

PowerBook G5は当分出ない?

やっと出た「PowerMac G5」ですが、当初の目標だった3GHzの達成は無理なようで…。今回、上位モデルが水冷になった点からも発熱の問題があるようで、そうなると、「PowerBook G5」が出るのは、まだまだ当分先になりそう。「Pow...
Mac

新Power Mac G5、発表

だいぶお待たせだった「Power Mac G5」の新モデルが、ついに発表されました。なんと、今回から最上位モデルでは「水冷システム」を採用!やっぱり空冷では、高性能なパソコンは苦しくなってきたということでしょうか。私としては、水冷は大好きな...
Mac

PhotoPathfinder 1.3

フリーで高機能な画像ブラウザ&ビューワの「PhotoPathfinder」が1.3に。画像のExif情報だけでなく、MP3のID3タグ情報の表示もできるのがうれしいです。
Mac

AirPort Express

電源一体型で超コンパクトなベースステーション「AirPort Express」が129ドルで7月から発売されるそうで。日本での発表はまだですけど、名前はきっと「AirMac Express」になるんでしょうね。iTunesでの再生音をワイヤ...
Mac

Security Update 2004-06-07

またしてもMac OS XにSecurity Updateが。最近、結構多くなってきた気が…。書類を開いたり、URLをクリックしたりすることによって、ある特定のアプリケーションが初めて起動する場合に、起動してよいかどうかの意思確認が行われる...
Mac

DriveGauge 3.1

ドライブのアイコンに、使用量がひと目でわかる「ゲージ」を付けてくれるソフト「DriveGauge」を発見。内蔵HDD、iPod、FireWireの外付けHDDなどに対応しているとのこと。ゲージの自動更新機能もあるみたいです。Mac OS X...
Mac

PictureProject

Nikonのデジカメ「D70」に添付の画像管理ソフト「PictureProject」が他のNikonのデジカメユーザでもダウンロードして使用可能になったそうで。ダウンロードには、Dシリーズ・COOLPIXシリーズのシリアルNoが必要です。「...