Electronics

Electronics

テツオトサウンドポッド

駅名の表示板のようなデザインで、パネルを押すと、山手線の発車ベルが流れる「テツオトサウンドポッド」というアイテムが出ているそうで。【メール便で送料無料!】テツオトサウンドポッド(新宿)チェーン付きですから、バッグなどに付けて歩くと、ごく一部...
Electronics

電気製品を自作しよう

クマデジタルさんがテスターを購入されていたのを見て、大学時代に実験の延長線上で、テスターをキットで自作したのを思い出しました。テスターの自作はセットがあるので、部品を揃えるのは簡単ですし、あとは指定通り、ハンダ付けするだけなんですが、精度の...
Electronics

JBL spot、試聴してきました

先日、Mac売り場にJBLのアンプ内蔵スピーカー「spot」がiBookに接続されていたので、iTunesで試聴してきました。ハーマン・インターナショナル JBL SPOT SPOTJハーマンインターナショナル 2006-12-02by G...
Electronics

DVD、途中で暴走

映画「めがね」を観ていたんですが、途中で急に、あるシーンで映像が固まって、そこから進まなくなってしまいました。「あれ?」と思ったので、一旦、電源を切ってみましたが、症状は変わらず。他のDVDに入れ替えてみますが、それでもダメなので、とりあえ...
Electronics

Idear

雑貨屋さんで「Idear」という、ちっちゃな、ちっちゃなスピーカーを見つけました。キーホルダーサイズのコンパクトスピーカー送料無料【 I.dear WOODSPEAKER 】 ウッドスピーカー3cm角もないほどに小さいですけど、iPodなど...
Electronics

3の倍数の時アホになる電卓

このところ、あちこちのテレビ番組で大人気の「世界のナベアツ」さんですが、持ち芸の通り、「3の倍数の時アホになる」電卓というのが出ているようで。同じ機能でコンパクトなバージョンも出たばかりみたい。世界のナベアツ 3の倍数の時アホになるミニ音声...
Electronics

ソーラーでエコ

紗羅が朝のテレビで、「ケータイが充電できる太陽電池のストラップが流行ってる」って言っていたので、調べてみると、有名なストラップヤさんに、やっぱりありました。世界初!超小型ソーラー充電器携帯ストラップ★ソーラーチャージeco基本的にはFOMA...
Electronics

ダビング10、もうすぐ開始

補償金問題などと「天秤」に掛けられたような状態だったテレビ録画のDRM「ダビング10」ですが、急に進展して7月初旬にも開始されるようで。うちはMacとPC2台の3台でアナログ放送を録画してますが、ぼちぼちデジタル放送への移行も考えたほうが良...
Electronics

5秒スタジアム

バンダイから「5秒スタジアム」という、シンプルながらクセになりそうなグッズが発売になるようで。5秒スタジアム ブラックレッドバンダイ 2008-07-26by G-Tools内容は昔、デジタルの腕時計のストップウォッチで、似たようなことをや...
Electronics

除湿もの、色々

6月に入って、台風も近づいてるし、梅雨の足音も、もう聞こえ始めてきましたね。ってことで、イヤなジメジメ対策のための除湿ものを色々調べてみました。実際、うちはどれも欲しいんですよね。まずは、クーラーでも代用が利きますが、除湿器から。Natio...