Electronics

Electronics

デジタル計量スプーン

当然So!さんより。まさにスプーンの形をした秤があるのだそうで。デジタル計量スプーン レッド MIK-ES559BA-Rメテックス by G-Tools良く「大さじ一杯」とか言いますけど、あれって結構いい加減なもので、さじに山盛りにする人も...
Electronics

慰謝料電卓

「慰謝料電卓」という面白電卓が出ているようで。慰謝料電卓(いしゃりょうでんたく)ウィズランド 2009-01-24by G-Tools見た目はちょっと派手な電卓ですが、「精神的ダメージ」キーという見慣れないキーが付いています。慰謝料の計算方...
Electronics

オリンパス ラジオサーバー

内蔵HDDにラジオ番組を大量に録音できる、オリンパスの「ラジオサーバー」という製品が出ているようで。オリンパス ラジオサーバー VJ-10-J1標準音声で1250時間、最長で2500時間も録音できちゃうんだとか。プログラムタイマーも20件予...
Electronics

タクシーウォーカー

「タクシーウォーカー」という、面白い歩数計が出ているようで。タクシーウォーカー ブラックハピネット 2008-10-31by G-Toolsこの歩数計、歩いた距離をタクシーの料金に換算してくれるというものだそうです。しかも、割増モードなんて...
Electronics

HDR-XR520V

SONYから「裏面照射型CMOSイメージセンサー」を初めて採用したビデオカメラ「HDR-XR520V」が2月に発売されるそうで。SONY HDR-XR520V +バッグ・三脚+液晶保護フィルムセット《2月20日登場》裏面照射は高感度時のノイ...
Electronics

民放でもアナログマーク

地上デジタルへの移行が否応なく進行していますが、NHKに続いて民放でも、あのイヤな「アナログマーク」が24時間、画面右上に表示されるようになるそうで。うちも、まずはパソコンの録画あたりからデジタル化しようかなぁとは思っていますが、支障も多い...
Electronics

ALBO

SANYOからホームネットワークビューアという位置づけの「ALBO」という製品が出ているようで。SANYO HNV-M70-K(プライムブラック) ALBO/アルボ簡単にいうと、無線LAN機能付きのデジタルフォトフレームのようなものみたいで...
Electronics

今年買ったもの Best3

紅白も始まって、大晦日の雰囲気がじんわりと実感できてきていますが、今年買ったものを振り返ってみました。今年は全般的には物欲は控えめだったと思いますが、ひとつには「みんぽす」さんで試させてもらったおかげもあったかと思います。そんな中で、第一位...
Electronics

VIDEO CAMERA MP4 Watch 4GB

腕時計に動画機能まで付いた「VIDEO CAMERA MP4 Watch 4GB」という製品が出るそうで。カメラ内臓型腕時計VIDEO CAMERA MP4 Watch 4GB VICMP4GB1.8型の液晶画面が印象的ですが、動画や音楽の...
Electronics

踏み切り目覚まし

Amazonを見ていたら、「踏み切り目覚まし」というのが出るそうで。踏み切り目覚ましバンプレスト 2009-01-25by G-Tools見たとおり、「踏み切りをデザインした目覚まし時計ですね。アラームで警報音と電車の通過音が鳴って、ランプ...