今日の1枚、いや、2枚の組写真は、ジョブくんです。
新しいバンダナをしてもらって、なんだかうれしそうなジョブくんです。
いつもはカメラ嫌いなんですが、今日は格好良くキメて撮らせてくれました。
でも、そのすぐ後には…
こんな具合に、はしゃぎ始めました。(笑)
散歩中は、走り回るのが一番楽しいみたいですからね。
でも、これだけ元気に動き回れるほど、元気になってきています。
まだ、たまには足を引きずったりしてますけどね。
今日の1枚、いや、2枚の組写真は、ジョブくんです。
新しいバンダナをしてもらって、なんだかうれしそうなジョブくんです。
いつもはカメラ嫌いなんですが、今日は格好良くキメて撮らせてくれました。
でも、そのすぐ後には…
こんな具合に、はしゃぎ始めました。(笑)
散歩中は、走り回るのが一番楽しいみたいですからね。
でも、これだけ元気に動き回れるほど、元気になってきています。
まだ、たまには足を引きずったりしてますけどね。
今日の1枚は、ハロウィンにちなんで、ちょっとユーモラスなものを。
なんだかハロウィンの仮装をした人に見えます?
でも、これ、ただの飾り物なんですよ。
この飾り付けをした人って、ユーモアのセンスがありますよね。
私がわざと「人」に見えるような構図にしたせいもありますけどね。(^^;
日本では、10年くらい前まではまだまだ馴染みの薄かったハロウィンですが、
最近はだいぶ浸透してきたような気がします。
ただ、仮装をした人は、さすがにあまり見かけませんけどね。(笑)
今日の1枚は、「紅葉を前に」という題の1枚です。
ここにはコスモスを撮りに出かけたんですが、何故かもうコスモスは全部
刈り取られてしまってました。
まだ咲いてても不思議ではないと思うんですけどね。うまく育たなかったのかな?
その代わりに、まだ紅葉してない、もみじを撮ってきました。
日に輝いて、「紅葉してなくても、捨てたもんじゃないよ!」と主張している
ようでした。
今日の1枚は、雨の合間にちょっとだけ顔を見せてくれた富士山の写真です。
夕方、デパートに用事で立ち寄ったんですが、そこの立体駐車場で
富士山が綺麗に見えてるのを見つけて、持っていたCaplio G4で
撮った1枚です。
ホワイトバランスがAutoだと、色がうまく再現されなかったので、太陽光に、
あと、露出補正も-0.7EVにしてあります。
こういう操作に素直に応えてくれるのが、Caplioの良いところですね。
シャッター速度は1/3秒と激遅だったんですけど、ちょうど鉄柵があったので、
その上にカメラを乗っけて撮れたので、ほとんどブレずに撮れたみたいです。
夏はなかなか富士山が見えないことが多かったですが、季節もだいぶ秋色が
濃くなって、ちょっとした晴れ間でも見えることが増えてきました。
これからは雪化粧をした富士山も撮る機会があるかもしれませんね。
今日の1枚は、雨の日のバラです。
雨の日はカメラが濡れると困るので、なかなか写真が撮れなくて困ります。
この写真は、雨が上がったところで撮ったんですが、こういう時には防滴仕様の
デジカメがあると良いなぁと思ってみたり。
今日も雨が降っていて、被写体に狙っていた部分月食も、お月様が見えない
ので、撮ることができません。
時間的には、もうあと10分ほどで終わっちゃいます。(^^;
さて、話題をバラのほうに戻しますと、これが意外に難しい被写体だと
私は感じてます。
イメージに描くようなキレイな形のバラには、なかなか出会えませんし、色も
濃い赤が多いので、露出に結構、苦労することもしばしば。
バラの種類とかを勉強して、見頃の時期を研究したり、イメージにピッタリの
ものを見つけるよう、ちょっとは勉強したほうが良いのかも。
ちょうど本屋さんで「Old rose gallery」という本も見つけました。
![]() |
Old rose gallery―花色でひもとくオールドローズ・イングリッシュローズ図鑑 草土出版 2005-03 by G-Tools |
花色別に分けて書かれていて、バラの図鑑みたいにも使えますし、写真もとても
キレイに撮られてるので、バラの撮り方の勉強にもなりそうです。
ちなみに、オールドローズ、イングリッシュローズというのはバラの育成由来で、
1867年に人工交雑によって育成されたハイブリッドティーより前からあった
原種を「オールドローズ」と呼ぶんだそうです。
イングリッシュローズのほうは、新しいモダンローズなんですが、オールドローズ
に似た優雅な花形や芳しい香りがする種類のものだとか。
新種のものは、四季咲き性や花の形が多彩なんだそうです。
今日の1枚は、エプソン品川アクアミュージアムの、前回とは別の
アシカちゃんです。
確か、この子は女の子だと言ってたような気がします。
前回のアシカくんに比べると、少しだけ体も小さいし、目がこころなしか
かわいい感じがします。
そのつぶらな瞳で、サッカーボールを一所懸命、見つめてるんですよね。
そんなところに惹かれて、シャッターを切りました。
ここに表示したサイズでは、表情までは伝わらないかなぁ。