Audio

Audio

スピーカーブック2016

恒例の「スピーカーブック」の2016年度版が6/2に発売されるそうで。今回の号も2015年に発売された中から厳選100モデルを掘り下げて紹介し、それ以外のおよそ250モデルを掲載してあるんだとか。以前は熱心にカタログを集めていましたけど、最...
Audio

Olasonic TW-D77OPT

Olasonicからテレビ用高音質スピーカー「TW-D77OPT」が6月下旬発売予定だそうで。実は先日、東京出張の合間にちょっとだけ立ち寄らせていただき、発売前の製品を試聴させていただきました。型番からお分かりのとおり、2011年発売とロン...
Audio

DigiFi No.22 付録ヘッドホンアンプの拡張基板とケース

発売になったばかりのDigiFi No.22の付録ヘッドホンアンプですが、そろそろ手元に届いて楽しんでいる方も多いのではないかと。私もまだまだ試していないイヤフォンを繋いでみたりしてレポートしたいと思っていますが、そろそろケースのことも考え...
Audio

ACOUSTIC REVIVE AC-2.0 TripleC レビュー 到着編

ACOUSTIC REVIVEさんから電源ケーブル「AC-2.0 TripleC」を送っていただきました。この電源ケーブル、PC-TripleCを採用した完成品でメーカー希望小売価格で18,000円(税抜)と、オーディオアクセサリ界において...
Audio

フォノイコライザーの配置換え

スピーカーケーブルの見直しでずいぶん音の見通しが良くなったと自己満足しているオーディオシステムですが、アナログレコードを聴いていて2回ほど「今日はちょっと音が濁ってるなぁ」と感じることがありました。そのどちらの日もATOLLのDAC100の...
Audio

茶楽音人 Co-Donguri 雫

茶楽音人からエントリークラスとなるイヤフォン「Co-Donguri 雫」が6月下旬に発馬予定だそうで。ヘッドフォン祭などでも話題になっていて、皆さん口をそろえて「これが5000円で良いの?」という感想を漏らしていらっしゃった「こどんぐり」が...
Audio

プレミアムヘッドホンガイドマガジン Vol.6

プレミアムヘッドホンガイドマガジンの6刊目が5/30に発売だそうで。5/29に名古屋を皮切りに始まる「ポタフェス2016」に合わせた形での発売ですね。ちなみにその後、7/3に大阪、7/16〜17に東京と続くそうです。今回も付録が付いていて、...
Audio

Accuphase C-2850

Accuphaseからプリアンプ「C-2850」が6月上旬に発売になるそうで。2011年発売の「C-2820」の後継モデルという位置づけで、お値段は「C-2820」1,200,000円から僅かに上がって、1,280,000円(税抜)とのこと...
Audio

PL-30LIIのアクリルカバーを磨く

リビングに置いてあるパイオニアのレコードプレーヤー「PL-30LII」は調子が良く、たまに自分で愛用しているMICRO MR-611と入れ替えてみたくなるほどですが、アクリルカバーの傷はさすがに年代を感じる状態のままでした。厳密に言うとコレ...
Audio

カセットテープ時代

CDジャーナルのムックとして「カセットテープ時代」が5/31に発売になるそうで。アナログレコードがブームだというのはだいぶ一般層にも知れ渡り始めましたが、どうやらカセットテープも若者を中心に人気が高まってるんだとか。エアチェック文化はとうに...