MacBS

Audio

EAT C-Sharp

MJ(無線と実験)を読んでいて、EATの「C-Sharp」というアナログプレーヤーを知りました。EATそのものを知らなかったんですが、「Euro Audio Team」の略だそうで、チェコのメーカーみたいです。Pro-Jectでプレーヤーを...
Food

陸奥八仙 華想い50 純米大吟醸無濾過生

先日飲んだ「陸奥八仙 黒ラベル」がとても美味しかったので、同じお店にまとめて2本注文しちゃいました。左が「陸奥八仙 黒ラベル」の火入れ純米吟醸酒で、右が今回ご紹介する「華想い50 純米大吟醸無濾過生」です。黒ラベルとの違いは麹米と掛米に華想...
Audio

DN-12898

上海問屋から真空管搭載のポータブルヘッドフォンアンプ「DN-12898」が出ています。いつものように型番もそのまま書いてあって、どうやらLars&IvanのTHA-8そのもののようです。香港のメーカーで、Grace Digitalの別ブラン...
Watch

TAG HEUER professional S/el

Facebookではすでにフライングで載せたりしていましたが、タグ・ホイヤーのS/elシリーズをゲットしました。これまでの収集癖からするとOMEGAが好みだなという感じだったんですけど、やっぱりTAG HEUERに憧れもあったらしく、見つけ...
Food

越州 桜日和

大切にちびりちびりと飲んでいた陸奥八仙がなくなったので、ちょっと離れた品揃えがかなり良い酒店に出かけて「越州 桜日和」を買ってきました。私は鷹来屋を飲んでるんですが、紗羅が最近ほんの少し飲むようになったので、女性向けの甘口をと選んだお酒です...
Audio

ESOTERIC C-02X

ESOTERICからGrandioso直系のフラグシップの弟機とも言えるプリアンプ「C-02X」とパワーアンプ「S-02」が発売されたようで。左右独立構成はもちろん、フルバランス構成として、ボリュームも「ESOTERIC-QVCS」というの...
Audio

Chord Company MUSIC

Chord Companyから新しい絶縁素材を使ったハイエンドなインターコネクトケーブル、その名も「MUSIC」が発売されるようで。まずはお値段がRCAケーブルで1mが64万円と、相当なものになっています。Chordが名前に「MUSIC」と...
Audio

RATOC REX-KEB03

RATOCからiOS機器対応のUSB-DAC搭載ポータブルヘッドフォンアンプ「REX-KEB03」が4月下旬に発売予定だそうで。Lightningコネクタ搭載のiOS機器やAndroid端末、WindowsにMacとのUSBケーブル接続対応...
PC

週刊アスキーが休刊

かの「週刊アスキー」が5月26日発売号で本としての出版を停止して、6月からは電子版とウェブ媒体に完全移行するんだそうで。先日チラッと誌面に載ったり、以前はフリーソフトを紹介してもらったりと結構縁のある雑誌だったので、ちょっとビックリ。そうい...
Music

我が家のレコード愛聴盤 Vol.1

あまりにネタ切れなのもあって、我が家で良く聴いているアナログレコードを何枚かずつ紹介していこうかと。レコードでは入集困難でもCDで同じものが出ているケースも多いですから、参考になるケースもあるでしょうし。まず、一番良く聴くのがアルフレッド・...