MacBS

Audio

日本カセットテープ大全

本屋さんで「日本カセットテープ大全」という本を見つけました。日本というだけあって、私が愛用していたScotchやBASFは載ってなかったですが、TDK、maxell、フジ、SONY、That's、それにDENONやNational,Naka...
Audio

Cypher Labs Algorhythm Solo

一般的には今さらながら、なのですが、Cypher LabsのApple機器向けのUSB-DAC「Algorhythm Solo」のTactics Editionをゲットしてきました。以前のように3段とか4段とか流行らなくて、シンプルにDAP...
Watch

CITIZEN Auto Dater Uni

CITIZENの自動巻き腕時計「Auto Dater Uni」をゲットしてみました。レディースはあったものの、メンズでは(弟にプレゼントしたのを除いて)初の自動巻きです。しかもオートデーター・ユニは1963年頃に発売されたもので、これは多少...
Watch

ABON ANTIMAGNETIC

あまり出どころのよく分からない懐中時計「ABON ANTIMAGNETIC」をゲットしてみました。この手の懐中時計には見かけだけアンティークで、中身はクォーツのものも多いですが、これはしっかり(?)手巻きです。おそらく年代的には新しいものの...
DigitalPhoto

RICOH GR II

リコーからAPS-C素子採用のコンパクトカメラ「RICOH GR II」が7/17に発売になるようで。おそらく皆さんも期待していたマクロの強化はされず、バッファ強化とWi-Fi機能搭載が主な変更点のようです。マクロは先日のライカQのような手...
Watch

LONGINES Quartz

以前から気になっていたブランド、LONGINESのメンズクォーツをゲットしてみました。一応「訳あり」となっていたものの、文字盤の腐食とベルトの痛みだけでしたので、ベルトを交換してあとは磨いたら完成です。クォーツですから精度の心配もないですし...
Watch

CITIZEN PARASHOCK PHYNOX

ウォルサムの懐中時計をゲットしたばかりですが、今度はCITIZENの「PARASHOCK PHYNOX」をゲットしてみました。動作には支障はないものの、ご覧のように風防が割れている状態でしたので、Small Marketで風防を注文して交換...
OurCamera

OLYMPUS STYLUS VH-515

先日のFinePix F800EXRといっしょに、OLYMPUSのコンデジ「STYLUS VH-515」もゲットしてみました。発売時期もちょうどF800EXRとほぼ同じで、2012年9月だとか。25-200mmと広角対応なのもようですし、C...
Watch

CITIZEN WGP 7020

先日の消磁器で一発復活したCITIZENの自動巻レディース腕時計「WGP 7020」を紹介してみます。少し前に何個かまとめてジャンクでゲットしたわけですが、当初は1分で1〜2秒くらいずつ進んで、1時間も見ていたら1〜2分ズレるという、ちょっ...
Electronics

ELECOM MF-RUMSD16GL

急遽ちょっとした用件でそこそこ大容量なmicroSDHCが必要になったので、たまには近所のお店で…と探していたら、ちょうどELECOMのMF-RUMSD16GLがお安くなっていたのでゲットしてみました。まぁ今どきは16GBは「大容量」じゃな...