MacBS

Audio

ALO audio The National、充電器が壊れる

永らく愛用してきたALO audioのポタアン「The National」ですが、充電中に何やらカチカチと変な音がしたので一旦ACアダプタをコンセントから抜きました。その後、ポタアンを挿さない状態でACアダプタだけコンセントに挿してみました...
Mac

Simplism Book Sleeve Pro

SimplismのMacBook Pro用スリーブケース「Book Sleeve Pro」の出物を見つけたのでゲットしてみました。MacBook Proを導入したものの、ケースはとりあえずという感じでダイソーのを使っていたのでソレよりは良い...
Mac

macOS Sierra 10.12.5とiOS 10.3.2

macOS Sierraが10.12.5に更新されていたので、ひとまずiMacをアップデートしておきました。物騒なウィルスで大変なことになってるWindowsですが、Macのほうは幸いターゲットにならずに済んでいます。ただ、脆弱性は結構見つ...
Audio

Accuphase DP-77

AccuphaseのSACDプレーヤー「DP-77」を導入しました。SACDを含めて大量のソフトを譲っていただけるという話をいただき、色々と紆余曲折を経てSACD再生環境を整えたいということからのチョイスです。もうちょっと導入時期をじっくり...
Mac

IO-DATA EC-PHU3W2D

BUFFALOのHDDアンマウントが再発したので、これはもうキケンだと判断して、IO-DATAのポータブルHDD「EC-PHU3W2D」を注文しました。候補としては随分前に決めてあったのですが、MacBook ProのMIGHTY DOCK...
Audio

ACOUSTIC REVIVE RWL-3 レビュー ピアノ編

ACOUSTIC REVIVEのアコースティック・コンディショナー「RWL-3」ですが、すでにオーディオ環境には欠かせない存在となっています。そんなRWL-3ですが、重さが6.3kgほどと比較的軽いので持ち運びや模様替えもわりと容易です。イ...
PC

ノートPC、検討

先日、MacBook Proを導入したのに何言ってんだ?と言われそうですが、仕事上、ちょっと大量のパソコンが必要でしてWindowsノートを調べています。最終的に自分で使うわけではなく、あくまで検証時だけ使って納品しちゃう形なので、イマイチ...
Audio

Accuphase DF-65

Accuphaseからデジタルチャンネルデバイダー「DF-65」が6月上旬に発売予定だそうで。デジタルチャンネルデバイダーといっても「なんじゃそりゃ」という方も多いかもしれません。スピーカーの多くは複数のユニット(ウーファーとかツイーターと...
Audio

今年のStereo誌ムックの付録スピーカー

例年夏に恒例のStereo誌の付録スピーカーユニットですが、今年も去年から変わって本誌ではなくムックでの発売です。定期購読している場合に要らないというケース(出版社からするとコストダウンにもなる)を踏まえてなんでしょうね。その代わり、なのか...
Mac

外付けHDDがやや不調!?

iMacにつないであるBUFFALOの外付けHDD「HD-AV2.0TU2/AJ」がどうもたまに不調に陥るようになりました。症状としては突然、マウント、アンマウントを繰り返してしまうというものです。いつも起きるわけではなく、どうも雰囲気的に...