MacBS

Photo

中判がスキャンできない…

先日ゲットした中判のカメラ「マミヤプレス」ですが、早速、ブローニーのフィルムを買ってきました。フィルムは何にしようか迷ったのですが、最初ですし、一番お手頃なモノクロの「ネオパン 100 アクロス」にしてみました。FUJIFILM ネオパン1...
奥華子

奥華子さん記事

MSNミュージックで、奥華子さんが特集で取り上げられています。インタビューも3ページほどありますし、楽曲情報、プロフィールに加えて珍しくフォトギャラリーなんかもあって、なかなかしっかりした特集です。お気に入りの曲を挙げる「プレイリスト」もあ...
Photo

MAMIYA PRESS

カメラ店に寄ってみると、なにやら中判のカメラがカウンターの上に置いてあったので、見てみるとマミヤの「マミヤ・プレス」でした。お値段を見ると、なんとも破格なお値段が!ということで、とうとう中判カメラをゲットしてしまいました。実画像サイズ640...
Photo

PENTAX SF7、現像上がり

PENTAXの銀塩一眼レフ「SF7」の試し撮り分が仕上がりました。実画像サイズ433 x 640 ( 59 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...こうやって見る限りは、なかなか良い感じなんですが、全般的にカラーバランスがちょっと...
Photo

Sara x SA-9 x 28mm F1.8

紗羅が「銀塩で撮りたい」というので、どんなカメラが良いかなぁと考えてみました。まず、AFで、しかも明るいレンズが良いという希望だったので、それなら、SIGMAの「SA-9」に28mm F1.8を付けるのが一番だろうとその組み合わせにして、手...
その他

エアーウルフがDVD-BOXに!!

ナイトライダーやAチームなどがDVD-BOX化される中、待ち望んでたあの「エアーウルフ」がついにDVD-BOXとして、12/22に発売になるようで。超音速攻撃ヘリ・エアーウルフ シーズン1ジャン=マイケル・ヴィンセント アーネスト・ボーグナ...
Photo

DMC-L1、ファームウェア1.1が事実上の1.0?

Panasonicのデジタル一眼レフ「DMC-L1」のファームウェアが1.1にバージョンアップしたそうで。修正内容は以下の通りとのこと。・RAWデータ書き込み中に次の撮影ができるように・低コントラスト被写体時のフォーカス性能を向上・高色温度...
Audio

AUDIO BASIC 2006年秋号

本屋さんでオーディオ季刊誌「AUDIO BASIC」を見ると、特集がなんと「初めての真空管アンプ」ではないですか!AUDIO BASIC (オーディオベーシック) 2006年 10月号 共同通信社 2006-09-08by G-Toolsこ...
PC

Microsoft、色々アップデート

定例のWindows Updateが大量に出ていて、面倒くさいけどアップデートしましたが、MacのほうでもOffice 2004の更新やMicrosoft Messengerが6.0.1になったりと、なんだか色々とマイクロソフトがらみのアッ...
ニュース

コニカミノルタ、土壌からヒ素検出

コニカミノルタの伊丹事業所の土壌から、国の環境基準の280倍に相当するヒ素が検出されたそうで。ほかにも、基準の160倍の鉛、19倍のホウ素、36倍のカドミウム、そして6.5倍のフッ素も検出されたんだとか。いずれもレンズの製造過程で出たようで...