• 173月

    昨日、また新宿に寄れたので、カビあり、バルブ不良のコニカの
    レンジファインダー「Konica II」をゲットしてきました。

    実画像サイズ 640 x 432 ( 64 kB )
    Exif 情報
    モデル名 NIKON D70
    ISO 感度 / 露出補正値 1250 / 0.0
    露出時間/絞り 1/30 秒 / F 2.8
    露出補正値 0.0
    焦点距離 (35mm 換算) 50.0 mm (75 mm)
    全 Exif 情報表示…


    カビも大したことはなく、そのままでも使えたのですが、やはり
    気になって、レンズの前玉を外して清掃したところまでは良かった
    のですが…。

    いざ、レンズを元に戻そうとネジを締めると、異常に固いんです。
    焦らず何度もチャレンジしますが、やはり固い。
    で、意地になって工具で締めると、今度は取れなくなってしまいました。

    おまけに、それでもまだ定位置までは締め込みできていないんです。
    そのせいで、ピントグラスで確認すると、距離計との連動もダメですし、
    無限遠が全く出てません。

    まぁ、接写リングを付けてるような状態になってるんですから、
    当然ですよねぇ。

    「最初のまま使ってれば、ほぼ問題なかったのに…:と考えると
    かなり悔いが残ります。
    私自身の技量だけが問題ではないでしょうが、せっかく活きていた
    カメラを無駄死にさせたのは、かわいそうでなりません。

    もはや私の技量ではどうにもならないですから、どなたかジャンクに
    なりはてたとはいえ、稀少なこの機種を大事にしてくれる方が
    いらしたら、お譲りしたほうが良いのかもなぁ。

    それもこれも、心の中に「修理してやる」という人間様の勝手な
    思い上がりがあったのかもしれません。
    眠ってるカメラも多いですし、もっと、カメラをもっと大切に扱って
    あげなくてはいけないなぁと、反省した、今回の出来事なのでした。

    (当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。)

    Filed under: OurCamera
    2007/03/17 9:02 am | 2 Comments

2 Responses

WP_Lime_Slice
  • matsumo Says:

    MacBSさん、こんにちわ

    Konica IIをゲットしたけど、修理失敗ですか、残念でしたね。

    このカメラ、1951年の発売で、この後のIIA、IIB、IIBmと発売されたのですが、最初のIIのみ、沈胴式レンズではないものですね。

    私はIIBを持っていますが、低速部ではシャッターの調子があまりよくありません。また、レンズ内部のゴミのせいか、フレアーが多い感じがしています。

    ファインダー枠が動いて補正されるIIIAが欲しいのですが、安いのに出会ったことがないので、未だに入手していません。

  • MacBS Says:

    matsumoさん、コメントありがとうございます。

    我が家で一番古いカメラに仲間入りさせようと意気込んでいたので、
    ショックが相当大きかったです。

    IIですが、沈胴式レンズになってますよ。
    無限遠ロックを外すと、レンズが引っ込むようになってます。

    シャッターやレンズの分解はご注意された方がよろしいかと。
    どうも中間の部分が真鍮になっているようで、そこが温度差とかで
    前後のアルミ部分とうまく噛み合なくなったりするようです。
    精度がほんとに微妙なんでしょうね。

    IIIAは高いですし、I型も高いですね。
    その点では、私に手が届きそうなのはII型くらいです。