• 0912月

    私も最近、Macのメールクライアントとして2.0、3.0βと使ってきた「Thunderbird」が、
    ついに正式版の3.0として公開されました。

    この際なので、Windowsのほうにもインストールしてみましたが、これもなかなか
    快適な感じです。

    新規のインストールでしたが、Outlookからのアカウントの引き継ぎは
    できなかったものの、最初にメールアドレスとパスワードだけ入力すれば
    あとは自動で、POPとSMTPを探してくれて、簡単に送受信できるようになりました。

    SMTPのポート番号に587を指定する必要がある環境でも、ちゃんとこれを
    自動で設定してくれたから、結構賢いかも。
    ただ、iPhoneのメール設定は自動では無理でした。

    以前から使っているShurikenもかなり良いソフトですが、会社では買ってもらえない
    ことのほうが多いですからねぇ。

    Shuriken 2009 通常版 Shuriken 2009 通常版

    by G-Tools

    アドオンでの機能拡張もできますし、バージョンアップでかなり良くなってると
    思いますので、メーラをお探しの方は候補に入れてみても良いかと思います。

    Filed under: Mac, PC
    2009/12/09 1:30 pm | Thunderbird 3.0 はコメントを受け付けていません
  • 0411月

    先日、Safariで気分がよいくらいにきれいに広告をブロックできたので、
    PCのChromeでもブロックしたいなぁと、いろいろ調べてみました。

    安定版のGoogle Chromeではまだプラグインに対応してないようですが、
    最新の開発版であれば、プラグインを使えるようです。
    また、Chrome PlusもOKそうなので、これに「AdBlock+」というのを
    入れてみました。

    デフォルトのままだと、なんのフィルタも登録されていないので、日本向けに
    良さそうなフィルタとして、以下のものをSubscribeしてみました。
    http://www.schuzak.jp/other/abp.txt

    これでそこそこブロックされるのですが、完璧というわけでもありません。
    そこで個別に設定しようとするのですが、どうもいまいち挙動が安定しません。
    ブロックする広告を左クリックで選んでも、うまくリストに登録されない
    感じなんですよねぇ。
    もしかすると、Chrome Plusだから、うまくいかないのかもしれませんが…。

    ということで、別のやり方でプロキシをかませて、こちらでブロックする方法も
    試してみました。
    実際に使ったのは「Privoxy」というソフトです。
    こちらは別にChromeに限った話ではありませんけどね。

    動作自体は問題ありませんが、こっちはなにかとブロックしすぎですね。
    Googleのテキスト広告まで、しっかりブロックしてくれて、ちょっとやりすぎかなぁ。

    もちろん、リストを編集することも可能ですが、テキストファイルを操作する必要が
    ありますし、どの項目でブロックされているのかを探すのも結構大変です。

    というわけで、手間を考えると、そこまでしてブロックするほどでもありませんし、
    現状は見送ることにしました。
    Chromeが正式にプラグインに対応してくれたら、また検討したいなぁと思います。

    Filed under: PC
    2009/11/04 1:03 pm | Chromeで広告ブロック はコメントを受け付けていません
  • 0111月

    PC用のTwitterクライアント「Twit」がVer3.43にアップデートしています。
    今回は文字数カウントの不具合修正ですが、同日に3.42にアップデート
    したばかりで、そちらは以下の修正とのこと。

    ・検索履歴の保持でcaseを見ないように
    ・フッタの長さを考慮して、文字数オーバーを警告
    ・自分のIDを判断する時に大文字小文字を区別しないように
    ・片想い表示で自分のIDが片想いとして表示される不具合の修正

    文字数制限がらみなど、小幅の修正のようです。
    そういえば、リスト機能が新たに増えましたが、これに対応する
    クライアントは現時点で、あるのかな?

    そもそも、まだ出てきていないユーザーさんもいらっしゃるようですし、
    本格的な普及はこれからかも。

    個人的には各Tweetにレベルやジャンル付けができたりすると、
    面白いかなぁと思うんですけどね。
    そうすると、多すぎて追い切れないTLも、少し絞り込むことも
    できるかもしれないなぁと。

    まぁ、私が特別追い切れない傾向にあるので、フォローさせていただくのを
    極端に制限している、というのもあるのですけれど。

    最近はMacのクライアントを使うことが多かったんですが、またPCも
    頻繁に使うことになりそうですし、今後もTwitを愛用したいなぁと
    思っていますから、、こまめに機能アップしてくれているのは
    とてもうれしいです。

    Twitter小説集 140字の物語 Twitter小説集 140字の物語

    by G-Tools

    Filed under: PC
    2009/11/01 10:22 pm | Twit Ver 3.43 はコメントを受け付けていません
  • 2610月

    Windows 7が発売されて少し経ちましたが、やはりというか、
    盛り上がりには今一歩欠けているようです。

    メーカーやショップなどは盛り上げようとはしてるんですけどねぇ。
    品切れのショップもあるそうですが、うちのブログへのアクセスを
    みる限り、そんなに増えてる印象はありません。

    昨日の時点で、XPがWindowsの中の63%を占めていて、まだまだダントツ。
    Vistaも26%で、7はまだまだ8%にすぎません。

    まぁ、うちはMacでいらっしゃる方が全体の8割近くを占めているので、
    Windowsのコアユーザーさんは少ないのかもしれませんが、この時代に
    OSのアップデートに何万も気軽にかけられないですよねぇ。(^^;

    64bitのメリットもアプリケーションが対応しないことには、かえって
    互換性問題が目立つだけですし。


    【メモリセット】Microsoft DSP版(新規導入可) 64bit 日本語 Microsoft Windows7 Ultimate 64bi…

    ちなみに、ブラウザもIEのシェアが、うちでは1割にまで落ち込んでいます。
    Safariが6割、Firefoxが2割で、すっかり二強になっています。

    個人的にはChromeが好きですが、まだまだ2%ほどです。
    Safariは良いのですが、だんだんメモリ消費が増えるんですよねぇ。
    Mac版のChromeがフォント変更できるようになったら、乗り換えようかな。

    それはともかく、Windows 7の普及にはやはりキラーコンテンツが
    必要なのかもしれません。
    個人的にはIE6に非対応のサイトが増えたら、自然に移行が進むような
    気もしますけどね。(^^;

    Filed under: PC
    2009/10/26 11:06 pm | Windows 7のシェアは? はコメントを受け付けていません
  • 2310月

    Windows 7の一般発売が開始されましたが、MacのWindows 7対応は
    まだ公式にはされていないようで。
    http://support.apple.com/kb/HT3920

    年内にはBootCampドライバの更新あたりで対応する感じらしいですが、
    かなりのんびりしていますね。
    そして、以下の機種はサポート対象外だそうです。

    ・iMac (17-inch, Early 2006)
    ・iMac (17-inch, Late 2006)
    ・iMac (20-inch, Early 2006)
    ・iMac (20-inch, Late 2006)
    ・MacBook Pro (15-inch, Early 2006)
    ・MacBook Pro (17-inch, Late 2006)
    ・MacBook Pro (15-inch, Late 2006)
    ・MacBook Pro (17-inch, Early 2006)
    ・Mac Pro (Mid 2006, Intel Xeon Dual-core 2.66GHz or 3GHz)

    あれ?うちのiMacも対象外ですねぇ。
    グラフィックドライバあたりでサポートしないということかな?

    ちなみに、うちは8月からWindows 7を使っていますが、問題なく
    BootCampできています。
    まぁ、Leopardの時点でインストールし、その後、Snow Leopardに
    アップデートしたからかも。

    また、BootCampドライバはPatchのあたった「Apple BootCamp patch
    LIMO.zip」を使いました。
    完全に非公式なパッチですし、削除されていることも多いようなので、
    オススメすることはできませんが、うちの環境では問題なく動作して
    いるようです。

    PatchはまだLeopard時代のドライバだと思いますが、どうしても
    今すぐにWindows 7を使いたいという方は、以下の過去エントリーを
    ご参考に。

    MacへWindows 7をインストール 準備編
    MacへWindows 7をインストール 本編
    Snow LeopardでBootCampをアップデート

    ただし、なにか不具合が発生しても、当方は補償できませんので、
    あくまでも自己責任でお願いしますね。


    送料無料!Microsoft Windows7 Home Premium 32bit 日本語 DSP版 + メモリ

    Filed under: Mac
    2009/10/23 12:41 pm | Windows 7のBootCampは? はコメントを受け付けていません
  • 1910月

    Mac用の仮想化ソフト「Parallels Desktop」最新版β「5 Beta」が
    build 8898にアップデートされています。

    以前もβ配布が開始された当初に試したのですが、それからずいぶん
    改良が進んだようです。
    主な改良点は以下のような感じでしょうか。

    ・OpenGL 2.1のサポート
    ・仮想マシン作成ウィザードの改良
    ・パフォーマンスの改善
    ・USBの改良
    ・Vista/Windows7でのAERO対応強化

    個人的にうれしいのは、うちのiMac(RadeonX1600)でもAeroが
    効くようになった点でしょうか。
    ただし、coherenceモードにすると、やはり無効になってしまうのは
    これは仕方ないでしょうねぇ。

    もちろん、ベータ版なので、まだまだ問題も残っています。
    古めのMacでParallels Toolのインストールに時間がかかるそうで、
    確かに、うちの環境でも10分以上かかりました。

    また、64bitのSnow Leopardを仮想マシンにインストールできない
    とのことですが、これはまぁMacの中にMacが作れるだけでも
    すごいことだと思いますので、仕方ないかも。

    動作速度に関しては、うちはWindows 7のBootCamp領域で
    試していますが、正直、実用にはちょっと厳しいです。
    うちのiMacだと、メモリが3GBしか積めないのがボトルネックなのかも。

    ちなみに、仮想マシンのメインメモリをあまり少なくしすぎると、
    仮想メモリの動作もあって、すごく遅くなりますし、何故か実メモリの
    消費も増加するようなので、Windows 7を使うなら、最低1GBくらいは
    仮想マシンに割り当てたほうが良いと思います。

    また、CPUもDualにしたほうが少しはスピードアップするように
    感じました。

    なお、アップデートしたとはいっても、まだまだベータ版ですから、
    動作保証は全くありません。
    インストール時に以前のバージョンは削除されてしまいます。
    実運用にはまったく不向きですので、ご注意ください。

    以前作った仮想マシンは引き継がれますが、こちらもアップデート
    されるので、元のバージョンには戻れないと思ったほうが良いでしょう。
    お試しになる際は十分ご注意の上、自己責任で実施されてくださいね。

    Parallels Desktop 4.0 For Mac 特別優待版 Parallels Desktop 4.0 For Mac 特別優待版

    by G-Tools

    Filed under: Mac
    2009/10/19 11:53 am | Parallels Desktop 5 Beta build 8898 はコメントを受け付けていません