• 138月

    先日の準備編は思ったよりも色々と難題が起きましたが、無事にデフラグも
    終わり、パーティションも切れたので、Windows 7をインストールです。

    インストール自体は新規インストールということもあり、30分くらいで終わりです。
    特にひっかかることもなく、あっけないくらいです。

    とりあえずスコアを見てみると、「4.7」でした。
    ゲーム用グラフィックが足を引っ張ってるようですが、まぁこれくらいなら
    十分でしょう。

    Windows 7
    Windows 7 posted by (C)MacBS

    従来のeMachineのVistaは、ここが2.0でしたからねぇ。
    ちなみにCPUなどの項目は5.4くらいで、これもeMachinesの4.1から比べると
    だいぶ良いスコアです。

    気になるディスク消費はOSインストール直後で9GBほどでした。
    これからソフトを入れていくわけですが、色々考えていたら、仕事以外なら
    もうMacでほとんど事足りてしまうんですよね。

    Visual Studioだけはどうにもならないので、これ専用みたいになるかも。
    その程度なら、Parallelsで十分だったかもしれません。

    Parallels Desktop 4.0 For Mac Parallels Desktop 4.0 For Mac

    by G-Tools

    で、まだ外付けHDDが到着していないので、まずは最低限のインストールから
    始めました。
    ウィルス対策ソフトはAvast!を、既定のブラウザはもはや手放せなくなった
    Google Chromeです。
    拙作のMBLaunchも、もちろん入れました。

    そして、肝心なのがBoot Campのドライバです。
    Mac OS X 10.5のインストールディスクから入れようとしますが、どうやら
    これだと、うまくインストールできないようです。

    そこで、以下のWebサイト様を参考に、Patchを当ててインストールしました。
    http://blog.goo.ne.jp/kunihiko1981/e/13c718dca5926729904b8f7a42e84834

    うちのインストールDVDは中身がBoot Camp 2.0だったので、これにパッチを
    あてましたが、これで最新になってるのかな?
    とりあえず、音も出てますし、現状は十分かと。
    そのうち、Appleから正式版が出てくれるのを待ちたいところではありますが。

    また、Apple純正のキーボードが相変わらずWIndowsでは使いづらいので、
    Vistaの時にお世話になったAppleKbWinを入れてみましたが、どうもうまく機能しません。
    管理者権限で実行しないとダメなのかなぁ?

    とりあえずはIMEのキーカスタマイズで回避しました。
    といっても、ひらがなで「IMEオン」、英数で「IMEオフ」にしただけですけれど。

    現状だと、イジェクトキーが使えないし、controlキーもイマイチ押しづらいので、
    なにか回避策を考えたいところです。

    また、いつもPC間のやり取りに使っている「IP Messenger」も、うまく動きませんでした。
    これも調べて、ブロードキャストのアドレスを指定することで回避できました。
    http://d.hatena.ne.jp/mtv/20080627/p1

    あとは、ファイル特急便や「Shuriken 2009」を入れた程度ですが、これで
    最低限のコミュニケーションは取れる感じになったかと。

    今後、良く使うアプリケーションだけを入れて、あとはMac OS Xを主体に
    使っていこうかなぁと思います。
    まぁ、色々クリアしておけば、Windows 7が市販される頃までには、ずいぶん
    スキルも上がっていることでしょう。(^^;

    Filed under: Mac
    2009/08/13 6:02 pm | MacへWindows 7をインストール 本編 はコメントを受け付けていません
  • 186月

    このところ、あまり大きなものは作っていない拙作のフリーソフトですが、
    それでも継続的に使ってくださる方も多いのは、うれしい限りです。
    近々出る「日経PC21」でもMBLaunchを取り上げてくださるとか。

    ただ、OSも進化していますし、今までのようにパソコン向けだけが
    「ソフトウェア」というわけでもなくなってきていますから、新たな自家製の
    ソフトを作っていかなくてはなぁ、と思っています。

    とりあえず、最初にやってみようと思っているのは、「mixiアプリ」です。

    Webで使えるというのは、私にとっては新たな試みですし、PHPもそれなりに
    操れますから、そちらの分野も広げていければなぁと。
    まぁ、最初は小物から徐々にやっていこうと思い、ぼちぼちと勉強を
    始めています。

    mixiアプリ自体、まだβ公開で、8月に正式公開のようですから、それまでに
    色々と作り込んで、公開できる段階になったら、またこちらでもご紹介
    させてもらえれば、と思っています。

    そして、その後はiPhoneアプリかなぁ。
    本がなくても大丈夫そうなものですが、せっかく情報がまとまっているものが
    あるわけですし、活用したほうが効率的ですよね。

    一応、良さそうな本は絞ってあるので、明日にでも本屋さんに見に行ってみようと
    思います。

    MacやWindowsアプリについては、色々アイデアはあるのですが、フリーソフトで
    やっていくのがちょっとつらい面もあるんですよねぇ。

    先日、BizSparkに加盟させてもらったので、Windowsの開発環境については
    非常に恵まれた状況になってはいますが、動作確認用のパソコンや周辺機器、
    書籍など、諸々のコストも結構かかりますしねぇ。

    これまでは基本的にフリーウェアでやっていこうと思っていましたが、今後の
    ソフトについては、そのスタンスも難しくなりそうです。

    そんな事情もございますので、ソフトに対する寄付は大歓迎です。
    もちろん、寄付は任意ですし、ご寄付の有無に関わらず、フリーソフトについては
    どしどしご愛用いただくのが、一番うれしいです。

    それでも、寄付していただける、という方は、「AnyWare+」よりお願いいたします。m(_ _)m

    AnyWare+:カンパ受付

    もちろん、これまでに作ったものは、今後もフリーソフトとしてメンテナンスを
    進めていくつもりです。
    要望なども出来る限り対応していきたいと思っていますので、どうぞよろしく
    お願いいたします。

    Filed under: PC
    2009/06/18 10:03 pm | 自家製ソフト、強化へ はコメントを受け付けていません
  • 285月

    PCを使っていたら、突然、拙作のランチャー「MBLaunch」がスロットみたいに
    クルクル回り続けるようになってしまいました。

    最初は何事が起きたのか、状況が把握できませんでしたが、どうやら
    マウスの「進む」ボタンが接触不良で、連打状態になってしまったようです。

    使っていたのはMicrosoftの「Wireless Laser Mouse 6000」ですが、
    まだ新しいんですけどねぇ。
    その前からホイールがたまにひっかかる感じもありましたし、なんだか
    強度がちょっと弱い印象です。

    とりあえず、以前、紗羅が使っていた「Wireless Laser Mouse 5000」に変えましたが、
    これも確か、調子が悪くて「引退」させたような記憶があるんですよね…。

    マイクロソフトのマウスは、これまでもいくつか壊れちゃった記憶があるので、
    次はロジクールにしようかなぁ。

    B000SKZEN0 ロジクール MX-620 コードレスレーザーマウス MX-620
    ロジクール 2007-06-22

    by G-Tools

    ちなみに、Macは現在、MX Revolutionで、その前はMX-700でした。
    どちらも故障なく使えていましたが、それだけでどちらのメーカーが
    優れているかはわからないですけどね。

    パソコンは入力の使い心地で、ずいぶん印象が変わってきますし、
    マウスやキーボードが使えなかったら、仕事にも支障が生じますから、
    折を見て、予備を用意しておこうと思います。

    Filed under: PC
    2009/05/28 10:09 pm | マウス、故障 はコメントを受け付けていません
  • 121月

    思っていたより早く公開になった「Windows 7」のパブリックベータを
    早速、インストールしてみました。

    といっても、PCのほうは容量に空きが少ないので、Macのほうへ
    「Parallels Desktop」を使って、仮想PCにインストールです。

    B001LKKCL0 Parallels Desktop 4.0 For Mac
    ラネクシー 2008-12-19

    by G-Tools

    Build 3810からはWindows 7もサポートしているので、インストール作業も
    ラクチンです。
    ただ、メモリ割り当てがデフォルトで1GBと多いので、メモリをあまり
    積んでいないMacでは、640MBくらいに下げたほうが良いかもしれません。

    つかってみると、Vistaよりはだいぶ軽快になった印象を受けます。
    GUIも無駄な装飾が減って、実用性が向上したように思います。

    気になっていた拙作のフリーソフト「MBLaunch」も問題なく動作します。
    Look&Feelも、ちゃんとWindows 7のUIを使うので、専用アプリっぽく
    見えるので、良い感じです。

    MBLaunch

    また、アクセス解析がWindows 7に対応していなかったので、
    CGIを修正して、対応させました。

    すると、すでにVistaの1/3程度のアクセスがあるみたいですね。
    IE 8はまだそう多くはないので、別のWebブラウザをお使いなのかな?

    確かにIE 8は、うちのブログの表示も完璧ではないし、速度も軽快とは
    言えないので、Google Chromeあたりを使ったほうが良さそうな感じ
    なんですよね。

    ということで、しばらくは使えるので、色々と試して、拙作のフリーソフトの
    テスト環境や新しいアイデアを考える場に使おうかと思います。

    Filed under: PC
    2009/01/12 12:43 pm | Windows 7βをインストール はコメントを受け付けていません
  • 0210月

    先日、拙作のフリーソフト「MuteCon」がMac Fanの最新号に掲載
    していただきました。

    B001G80LZ4 Mac Fan (マックファン) 2008年 11月号 [雑誌]
    毎日コミュニケーションズ 2008-09-29

    by G-Tools

    見本誌がまだ届かないので、本屋さんにも大分ではようやく
    昨日並んだので、今日やっと確認できました。
    特集のページの最初のほうで紹介してくれてたので、結構
    うれしかったです。

    それに続いて、今日並んだ週刊アスキーの2008年10/14号にも
    「秋の超フリーソフト祭り1001本」というコーナーでMBLaunch
    紹介してもらいました。

    こうやって紹介してもらうと、やっぱりフリーソフトを作っていて
    良かったなぁと思います。

    このあとも、アスキーさんやローカスさんから出るフリーソフト本にも
    掲載してもらえるそうです。

    それに応えるためにも、退院したらバージョンアップとかしていきたい
    ですね。
    それにはXcodeのマスターとVisual Studioのバージョンアップをしたい
    ところです。

    たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版] たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版]
    木下 誠

    by G-Tools

    Visual Studio 2008 Standard Edition Visual Studio 2008 Standard Edition

    by G-Tools

    後者はコストの問題もあるので、しばらくは様子見かなぁ。
    前者は新作を作るなり、MuteConをCore Audio対応するなり、
    していきたいので、ぜひ取り組みたい課題だと思っています。

    Filed under: PC
    2008/10/02 7:42 pm | Mac Fanに続いて、週刊アスキーにも はコメントを受け付けていません
  • 147月

    拙作のXP/Vista用のプログラムランチャー「MBLaunch」を2.11に
    久々のバージョンアップをしました。

    今回はメールで要望のあった、起動オプションをダブル
    クォーテーションで囲った際に、保存するとそれが取れてしまうという
    問題に対処しました。

    MBLaunchの場合、レジストリを使わない、というポリシーがあるので、
    アプリの登録情報は全てIniファイルで管理しています。

    で、このIniファイルの読み込み関数が先頭と最後に付いている
    ダブルクォーテーションを「ご丁寧に」取ってくれちゃうんですねぇ。

    ってことで、付ける必要がある場合は「二つ重ね」で付けるように
    して回避してみました。

    まぁ、起動オプションに空白を含むファイル名を指定するケース
    以外では、あまり発生しない事例かとは思います。

    こういうケースなら、起動オプションに指定するより、実行ファイル名に
    データファイルを指定して、関連付け起動したほうが便利かも
    しれませんし。

    ともあれ、久々のバージョンアップですので、よろしければぜひ
    お試しくださいませ。

    Filed under: PC
    2008/07/14 9:51 pm | MBLaunch 2.11 はコメントを受け付けていません