写真

OurCamera

現場監督 DD

今日、また新しいカメラが届きました。今度もコンパクトカメラですが、ちょっと風変わりな一台です。コニカの「現場監督 DD」です。実画像サイズ640 x 432 ( 57 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補...
Book

日本にある世界の名画入門

本屋さんで「日本にある世界の名画入門」という本を見つけました。日本にある世界の名画入門 美術館がもっと楽しくなる赤瀬川 原平 光文社 2006-10-05by G-Tools内容はタイトルの通り、日本の美術館に展示されている、世界的な名画を...
Food

来々軒

近所のデパートで北海道物産展をやっていたので、見てきました。ちょうどお昼だったし、仮設のラーメン店「来々軒」が出来てたのでそこで写真の塩ラーメンを。以前、北海道を1週間くらい旅した時に、旅の間中、ラーメンばっかり食べた記憶があるんですが、今...
その他

たまには日記風に

ブログのタイトルに「日記」と付くわりに、最近は日記風に書くことが少なかったので、たまにはそんな感じで書いてみようかと。今日は、海老名のビナウォークで開催された奥華子さんの無料ライブに車で行ってきました。14時からの開始だったので、13時くら...
Photo

NEOPAN PRESTOと四切プリント

先日のマミヤプレスでの撮影もあって、35mmのほうでもモノクロが撮りたくなってきたので、モノクロフィルムを買ってきました。いつもはカラー現像工程で処理できるILFORD XP2 SUPERを使うことが多いのですが、今回は普通にNEOPAN ...
Photo

AF35M、現像上がり

Canonのコンパクトカメラ、初代オートボーイこと、AF35Mの試し撮りネガが出来上がってきました。撮影自体は問題なくできていて、AF精度もなかなかです。発色はかなりクセがあって、露出は全般的にオーバー目にしてあるみたいです。実画像サイズ4...
Audio

ガラスのCD

タイトルの通り、ガラスで出来た音楽CDが開発・発売されてるそうで。特製のガラスケースに収まって、お値段は1枚、なんと98700円!レンズ並みに光学特性に優れたガラスでも使ってるんでしょうかねぇ。開発された方は「孫子の代まで大事にするCDを作...
Book

安野光雅 風景画を描く

本屋さんで「安野光雅 風景画を描く」という本を見つけました。安野光雅 風景画を描く安野 光雅 日本放送出版協会 2006-10by G-ToolsNHKの趣味百科のテキストをベースにして出版されたものだそうで、安野さんの作品が出来上がってい...
Photo

MAMIYA PRESS、現像上がり

先日ゲットした中判カメラ「MAMIYA PRESS」の試し撮りネガがようやく仕上がってきました。結果からいくと、バッチリOKでした。露出はややアンダー傾向がありましたが、それは露出計の読みの誤差くらいのものです。近距離でピントを外したのが一...
Photo

COSINA CT-10も…

元々、露出計が調子が変だということは判明していたCOSINAの一眼レフ「CT-10」ですが、どうやら持病はそれだけではなかったようです。実画像サイズ640 x 433 ( 55 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...何故か上の写...