写真

Photo

AX-1、現像上がり

先日ゲットしたFUJIFILMの一眼レフ「AX-1」の試し撮りのネガが出来上がったので、いつものように掲載してみます。実は、少し前にほとんど撮り終えた状態までいっていたんですが、どうもフォーカスの距離感がおかしい気がして、他の機種と比べてみ...
DailyPhoto

今日の1枚 – 蝋梅、開花 –

先日に引き続き、COOLPIX L3での写真です。実画像サイズ485 x 640 ( 104 kB )Exif 情報モデル名COOLPIX L3ISO 感度 / 露出補正値50 / -0.3露出時間/絞り1/471 秒 / F 3.9露出補...
Food

今日の夕飯

今日の夕飯は、紗羅にリクエストしていた「ビビンバ丼」が出てきました。というわけで、先日ゲットしたNikonのコンパクトデジカメ「COOLPIX L3」でパチリと。紗羅曰く、「タマゴがちょっと半熟じゃなくなっちゃった」ということですが、写真を...
Photo

Z-up 80RC、現像上がり

コニカのコンパクトカメラ「Z-up 80RC」の試し撮りが終わって、ネガの現像が出来上がったので、いつものように掲載してみます。実画像サイズ419 x 640 ( 134 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...想像していたよりも...
Photo

α-7700i、現像上がり

ミノルタのAF一眼レフ「α-7700i」の試し撮りが終わって、現像が出来上がりました。前回、303siでは使ってなかったシグマの望遠ズーム「70-210mm F4-5.6」を、今回は使うことにしました。といっても、ほとんどは70mm側を使う...
Photo

TIARA ZOOM、現像上がり

FUJIFILMのコンパクトカメラ「TIARA ZOOM」の試し撮り分のフィルムが出来上がってきたので、いつものように掲載がてら紹介してみます。実画像サイズ426 x 640 ( 80 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...今回...
Photo

今月のカメラ雑誌

今月も20日になって、カメラ雑誌がいっきにまとめて発売されていたので、本屋さんで「品定め」してきました。最初のお店では、何故か、個人的に要注目の「日本カメラ」と「写真工業」だけが置いてなかったので、他をみましたが…。うーん、どれも私にはピン...
Photo

RICOH R1でモノクロ

先日はOM-4でモノクロ撮影をしてみましたが、もっとお気軽にコンパクトカメラでもモノクロに挑戦してみました。フィルムはOM-4と同じ、NEOPAN PRESTO 400です。このくらいだと、日中でも夕暮れ時でも使えますし、あまり粒状感が目立...
PC

携帯マスターNX、届く

先日、Amazonで注文しておいた「携帯マスターNX」が届きました。携帯マスターNX FOMA用ジャングル 2006-10-19by G-Toolsとりあえずの目的は、付属のUSBケーブルだったので、まずはそちらを使って、「MOOCS PL...
Photo

OM-4でモノクロ

OM-4にモノクロフィルムを入れて、色々と持ち歩いてみたフィルムの現像が出来上がってきました。モノクロフィルムは待ち時間が多少ありますが、それもまた、待つ楽しみがあって、良いものです。まずは、COSINAの20mmを付けて撮った写真から。実...