写真

Audio

カセットテープコレクション

つかれたさんより。過去のカセットテープの写真がずらり(たぶん400種類以上)掲載されたサイトが。いやぁ、とにかく懐かしいものがいっぱい並んでて、思い出すことも色々。昔はテープ1本買うのも結構大変で、どのカセットに何を入れようか、「とっておき...
PC

プリンタ、購入

このところずっと調子が悪く、なんとか騙し騙し使ってきたEPSONのプリンタですが、どうにも不便なので、とうとう買い換えてしまいました。今回はCanonで、PIXUS iP4100です。最近は家内展示なんてのもやってるし、ランニングコストを気...
Book

フランスのいろのはがき

本屋さんで「フランスのいろのはがき」という本を見つけました。なんだかまだ発売日前の気もしますが、前倒しで発売になったのかな?フランスのいろのはがきすずき あさこピエ・ブックス 2005-07-31by G-Toolsまぁ、それはともかく、フ...
Photo

カメラ日和 第3号

ふと本屋さんに立ち寄ったら、「カメラ日和」の第3号が発売されていたので、購入してきました。これまでは「まだかなぁ」と心待ちにしてたのに、今回は迂闊にも未チェックでした。今回の特集は「今日は、展らん会」とのことで、自宅から始められる、小さな小...
PC

デスクトップカレンダー

Panasonicのメールマガジンで「デスクトップフォトカレンダー」を無償配布しているのを知って、早速ダウンロードしてみました。Windows2000/XP用で、基となってるのはどうやら「FIRSTPUT2」というソフトのようです。デスクト...
Mac

LatestEQ

最近起きた地震の情報を取得・表示してくれるDashboard用のwidget「LatestEQ」というフリーソフトがあるようで。情報の取得などにPythonを使ってる関係で、「Python Libraries forDashboard Wi...
PC

Windows XP x64 Edition ソフトウェアコンテスト

結構、大々的に発売になった「Windows XP Professional x64 Edition」ですが、まだまだ64bitを生かすソフトが少ないのが現状。生かす、というよりもウィルス対策ソフトやデバイスドライバなど、肝心なものも揃ってな...
Photo

FILM&IMAGE

近所の「カメラのキタムラ」に行ったら、「FILM&IMAGE」という冊子があったのでもらってきました。富士フイルムが発行するフィルム撮影についての情報誌のようで、今回のは「創刊準備号」だそうです。カタログではなく、写真文化を広めるという意味...
Photo

Loveカメラ

本屋さんで「Loveカメラ」というムックを見つけました。Loveカメラ―大切なものたちを大事に撮る宝島社 2005-07by G-Toolsまぁ、簡単にいえば、「カメラ日和」に似た雰囲気といったら分かっていただけるかと。(爆)特集は「日々の...
Photo

Polaroid HOLGA120CFN

何気なくAmazonを見ていたら、「Polaroid HOLGA120CFN カメラセットIII」なるものを見つけてしまいました。Polaroid HOLGA120CFN カメラセットIII (フラッシュ内蔵/赤・黄・青の回転式カラーフィル...