ライカ

Photo

ロシアンレンズをD70で

先日届いたFED 5Bに付いていたレンズ「Industar 61L/D 55mm 1:2.8」をいつものように、むりやりD70に押しつけて、撮影テストをやってみました。結果は、こんな感じです。ちなみに、絞りは開放のF2.8です。実画像サイズ...
Photo

レンズキャップ

先日ゲットしたCanonの銀塩一眼レフ「FT QL」にはレンズキャップが付いてなかったので、100円ショップで何か代わりになりそうなものはないかと探してみました。すると、缶ジュース用のキャップがほとんど良い感じのサイズだったので、買ってきて...
Photo

同い年カメラ

先々月くらいの「日本カメラ」で、自分と同い年のカメラを買う、という記事があったのを思い出して、私もちょっと調べてみました。1968年というと、一眼レフではこんな機種が出た頃になります。ライカフレックス SLNikon フォトミックFTNコニ...
Photo

新宿、中古カメラ店巡り

土曜日は新宿に出たので、先日書いた通り、新宿の中古カメラ店さんを2店ほど巡ってきました。ほんとはもっと行きたかったんですが、紗羅は結局、見たかったデパートにも行けなかったくらいなので、見られただけでもありがたかったです。まずは、駅からすぐの...
日記

明日は新宿

明日は新宿コマ劇場での、夏川りみさんの公演を観に、新宿に行ってきます。ジョブが最近不安定なこともあって、動物病院に預けて出かけるので、あまり時間がないのですが、できればカメラ店にも寄ってみたいと思っています。調べてみた感じでは、「アルプス堂...
Photo

ライカ銀座店

ライカが銀座に世界初の直営店を4/22にオープンするそうで。ブランドイメージは高いわけですし、カメラ店の多い銀座との相性も良いでしょうから、Apple Storeのカメラ版みたいな感じで、人気が出るかもしれませんね。場所は銀座6-4-1の「...
Photo

ストラップとキャップ、到着

先日、カメラ店に頼んでおいたベッサマチック用のストラップとキャップが入荷したとの連絡があったので、取りに行ってきました。心配していたHANSAの「ライカ用レンズキャップ」のほうですが、心配通り、かぶせ式ということで、ほんの少しだけ緩かったで...
Photo

ドイツカメラのスタイリング

図書館で「ドイツカメラのスタイリング」という本を見つけたので、借りてきてみました。ドイツカメラのスタイリング佐貫 亦男 グリーンアロー出版社 1996-09by G-Toolsその名の通り、ドイツの第二次世界大戦前後あたりのカメラを中心にカ...
Photo

レンズキャップ、失敗

先日、Bessamatic用に注文したオリンパスのレンズキャップが届いたのですが、フィルタ径は同じカメラなものの、外枠に被せるタイプだったので、全くサイズが合わず、失敗してしまいました。(^^;【全品全国代引・送料無料・受発注(お取り寄せ)...
Photo

ライカのカタログ

近所のカメラやさんに寄ったら、ライカのカタログが置いてあったので、もらってきました。これまでは全く扱ってもいなかったのに何故、急にカタログまで置くようになったんだろう?ちなみに、実機は置いてないんですが、値札と紙を切り抜いたモックアップ(?...