フリーソフト

PC

Cool’n’Quiet

新しい自宅用PCはCPUがAthlon64ということで、「Cool'n'Quiet」という省電力技術に対応してるんだそうで。新しいもの好きなものですから、早速、試してみることに。まず、AMDの「Athlon 64 Processor Uti...
Mac

Virtue 0.5r2

仮想スクリーンでデスクトップを快適にしてくれるMac用のフリーソフト「Virtue 0.5r2」を試してみました。画面がスクロールするタイプではなく、ページ切り替え式ですが、各ページに名前が付けられたり、指定したアプリは全ページに表示したり...
Audio

ピアノ録音、やってみました

先日買ったステレオマイクとマイクアンプで、早速、紗羅が弾くピアノの録音にチャレンジしてみました。録音機材は、オーディオテクニカのステレオマイク「AT9440」、マイクアンプの「AT-MA2」、それを紗羅のPCの内蔵サウンドカードにつないだ構...
Mac

SunriseBrowser

Macにまた新しいWebブラウザが登場したようで。その名も「SunriseBrowser」というソフトです。WebKitを利用しているので、表示はSafariと同等、そしてCocoaベースのフリーソフトと、その点ではシイラに似たところがあり...
Electronics

Amazonアソシエイト Top5

当ブログでAmazonアソシエイトプログラムを始めて、だいぶ経過しますが、おかげさまでだいぶご購入いただいております。ありがとうございます。収益は、フリーソフト開発環境整備のために、ありがたく利用させていただく予定です。ところで、ここ半年の...
Photo

画像の縮小

かめののぶゆきさんのところで、iPod photoについて、下のようなレビューが。iPod Photoに転送時に、画像は自動的に適切なサイズに縮小されるのだが、そのアルゴリズムにはまだ改良の余地があるようで、写真内の斜め線はアンチエイリアス...
Mac

Tiger Early Start Kit for Developers

Appleからのメールで「Tiger Early Start Kit for Developers」の案内が。開発者向けにTigerこと、Mac OS X 10.4での開発を早くスタートできるように、TigerとXcode 2.0のプレリリ...
Audio

ピアノ録音テスト

先日買ったマイク「AT9440」で、紗羅のピアノを試し録音してみました。まだマイクアンプ内蔵のDATが到着してないので、とりあえずは紗羅のPCの内蔵マイクアンプを使うことに。紗羅のPCは水冷なので、パソコンの動作ノイズがマイクに入る心配が少...
PC

Webカメラ、購入

以前のエントリーでも紹介したLogicoolのヘッドセット付Webカメラ「Qcam Instant Messenger with Headset」こと、「QV-60HS」を購入してみました。LOGICOOL QV-60HS Qcam Ins...
Book

それがぼくには楽しかったから

図書館で、Linuxの生みの親「リーナス トーバルズ」の本「それがぼくには楽しかったから」があったので、借りてきてみました。それがぼくには楽しかったからリーナス トーバルズ, デビッド ダイヤモンド, 風見 潤おすすめ平均リーナスのことを知...