カメラ

Book

photographica

本屋さんで「photographica」というムックを見つけました。photographicaMdN MdN 2005-11-29by G-ToolsMdNの本ということで、写真の表現方法やテクニックを中心に、センスの良い構成が、良い感じの...
Photo

撮影後にピントを合わせ直す技術

スタンフォード大学の大学院生が、撮影後にピントを合わせ直してくれるカメラを開発したんだそうで。普通のカメラで撮った写真をソフトウェアで処理する程度では、理論上とても無理なわけですが、このカメラはハードウェア的な工夫を組み合わせて実現してるよ...
DailyPhoto

今日の1枚 – 紫のドレス –

今日の1枚は「紫のドレス」を着た、可憐な花です。いつも調べるのに苦労する花の名前ですが、今回は無事に見つけられました。「フクシア」、日本名で「釣浮草」という花だそうです。花言葉は、趣味、好みの良さ、暖かい心、激しい心、だとか。お花は近所のフ...
DailyPhoto

今日の1枚 – 三つの赤い実 –

今日の1枚は、「三つの赤い実」です。紅葉の写真を撮りに出かけた震生湖の近くで見つけた、小さな小さな実を撮ってみました。先日、買ったばかりのステップアップリングで、望遠レンズにクローズアップレンズを取り付けて、マクロ撮影にトライ、というわけで...
DailyPhoto

今日の1枚 – 落葉の参道 –

今日の1枚は、近所の神社への参道を写してみました。最近はすっかり日が短くなって、ジョブの散歩の時には暗くなっていて、写真どころではないことが多いのですが、今日はかなり早くに出かけたので、「たまにはご近所も」と、写真におさめてみました。なんで...
Photo

ステップアップリングとジャンボブロア

カメラのキタムラに久しぶりに寄ったついでに、62→67mmのステップアップリングと、CCDなどの掃除用にジャンボブロアを買ってきました。 ケンコー ステップアップリング ジャンボブロアーほんとは一脚を見に行ったんですが、品揃えがイマイチだっ...
Book

結晶物語

本屋さんで「結晶物語」という本を見つけました。結晶物語江本 勝 サンマーク出版 2003-06-19by G-Tools氷の結晶がいろんな形をしているのは、皆さんもご覧になったことがあるかと思いますが、この本は、そんな結晶写真がたくさん載っ...
Book

Loveカメラ 2

本屋さんで「Loveカメラ」のVol.2が発売になってるのを見つけました。Loveカメラ 2宝島社 2005-11-22by G-Tools前号同様、雰囲気的には「カメラ日和」とカブるところが多い感じの内容ですねぇ。「カメラの技術的なところ...
Photo

三脚と一脚

望遠ズームを買ってから、「やっぱり三脚を持ち歩かないとなぁ」と思う機会が増えました。比較的、積極的に感度アップは使って、手ぶれを防ごうとはしてるんですが、それでも450mm相当ともなると、晴天ですら、手持ちはつらくなってきます。一応、ほんと...
DailyPhoto

今日の1枚 – 注目 –

今日の1枚は、デジタルカメラマガジンで次点になった写真です。ジョブは、ほんとに写真が嫌いで、なかなか思うように撮らせてくれません。カメラを向けると、すぐにそっぽを向いたり、動いちゃうんですよね。でも、この写真の時は、よっぽど気になるものがあ...