カメラ

OurCamera

CONTAX RX

ちょっと大物の銀塩一眼レフ「CONTAX RX」をゲットしました。実画像サイズ640 x 432 ( 55 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1600 / 0.0露出時間/絞り1/15 秒 / F ...
Photo

K100D、発売日を前倒し

PENTAXの手ぶれ補正機能付き一眼レフデジカメ「K100D」が当初の発売予定を前倒しして、7/14に発売されるそうで。もちろん、本体のみでなく、レンズセットも同時発売とのこと。また、その後のファームウェアの改善により、手ぶれ補正の効果も2...
Book

TITLe 8月号

雑誌「TITLe」の8月号の第2特集に、ライカが取り上げられていました。TITLe (タイトル) 2006年 08月号 文藝春秋 2006-06-26by G-Tools第1特集の「クルマ選び」に目が止まって手に取ったのですが、「Life ...
Photo

PENTAX MV1、現像上がり

PENTAXの一眼レフMV1の試し撮り分のネガが、やっと上がってきました。試し撮りは普段、一番安く手に入るFUJIFILMのSP100っていうフィルムを使っているんですが、今回は落札時にもらったKONICA MINOLTAのセンチュリア40...
Book

岡本太郎が撮った「日本」

先日、本屋さんで『岡本太郎が撮った「日本」』という本を見つけました。岡本太郎が撮った「日本」岡本 敏子 山下 裕二 毎日新聞社 2001-04by G-Tools岡本太郎さんといえば、その独特のキャラクターとともに、絵画や彫刻などの芸術作品...
Electronics

欲しいモノ Best 10 7月版

毎月恒例のエントリーになっています、MacBS的「欲しいモノBest10」。今月は実はすっかり忘れていたんですが、紗羅に言われて思い出しました。(笑)ということで、「お!ネタができた」って感じで、今月も書いてみましょう。ちなみに、先月のBe...
Photo

ILFORD XP2 Super 400

先日、渋谷のビックカメラで「ILFORD XP2 Super 400」というちょっと変わったフィルムを買ってきてみました。モノクロフィルム、というだけでも今の世の中では変わってる部類にはいるかもしれませんが、それだけではありません。最近に限...
その他

ちず窓

もう何個か貼っていたので気付いた方もいらっしゃるかと思いますが、ブログに地図を貼り付けることができるサービス「ちず窓」というのを見つけてきました。登録は必要でまだベータ版のようですが、無料ですし、地図上に自分のエントリーへのリンクも貼られて...
OurCamera

Nikon F50D

今日もヤフオクで落札したカメラがまた一台、やってきました。Nikonの一眼レフ、F50D PANORAMAです。実画像サイズ640 x 432 ( 53 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補正値1600 ...
Photo

Planar T* 50mm F1.7

銀座の「スキヤカメラ」でカールツァイスの標準レンズ50mm F1.7が、思いのほか、お安くなっていたので、買ってしまいました。実画像サイズ432 x 640 ( 54 kB )Exif 情報モデル名NIKON D70ISO 感度 / 露出補...