249月
ホンダからセグウェイ並みに面白い「U3-X」という一輪車(?)が
発表されたそうで。
セグウェイと同様、重心移動でコントロールできるようですが、
さらに進化して、真横や斜めにも移動できるのがすごいですね。
一輪車というより、もはや曲芸の域かも。
椅子くらいの大きさでコンパクトですが、フル充電時で1時間走行
できるそうですから、ちょっとしたお出かけなら、これで十分かも。
まぁ、地面が平らでないと、難しいかもしれませんが。
先日のCO2削減の話もありましたが、脱車社会へ向け、歩みを始めた
といえるのかも。
ホンダはカセットボンベで動く耕耘機とか、面白いものを着実に
生み出していますね。

ガーデニングから家庭菜園まで【送料無料】ホンダ耕運機プチなFG201(ご購入後も安心修理OK!)…
この耕耘機もU3-Xみたいに乗れたら、もっと楽ちんかもしれませんね。
0611月
今日は久々に別府の「柴石温泉」に行って来ました。
実画像サイズ |
640 x 485 ( 72 kB ) |
Exif 情報 |
モデル名 |
Canon PowerShot G9 |
ISO 感度 / 露出補正値 |
100 / 0.0 |
露出時間/絞り |
1/40 秒 / F 2.8 |
露出補正値 |
0.0 |
焦点距離 (35mm 換算) |
7.4 mm (データなし) |
全 Exif 情報表示… |
柴石温泉は以前と変わらず、露天もあって210円と、お安くて
それでいて、とっても気持ちよかったです。
もう手術の傷跡もかなり目立たなくなっていますが、良いリハビリに
なりました。
そして、気分良く帰路についたのですが、休憩がてら寄ったお店で
立体駐車場に止める時に事件が!
白線の通りにバックしていたのですが、どうも左側の柱が近く
感じました。
でも、ちょうど前の車が出るところだったので、ちょっと焦って仮に
車を納めようとバックしました。
すると、バキバキ!と、いや~な音が。
そうなんです。その柱にドアミラーが1/3ほど接触して、ミラーが
破損してしまいました。(^^;
すぐにディーラーに車を持って行きましたが、修理は数万円コース。
昨日、T90を買った罰でしょうか…。
冗談はともかく、先日も右側をポールにぶつけましたし、ちょっと
駐車時の不注意が多いみたいで、気をつけないといけませんねぇ。
手術した箇所の絡みで、首が動きづらくなってたり、体のバランスが
崩れているのが原因しているのかもしれません。
ともあれ、安全には最善の注意をしなければ、と反省した次第です。
温泉でリハビリしたはずでしたが、ちょっと疲れた一日でありました。