フィルム

FilmPhoto

THE LOMO BOOK

本屋さんで「THE LOMO BOOK」という、まさにLOMO好きの方のための本を見つけました。THE LOMO BOOKロモグラフィージャパン玄光社 2008-06-18by G-Tools基本的にはLC-Aで撮った写真がたくさん紹介され...
FilmPhoto

MAMIYA SEKOR 150mm F3.5

マミヤの645用MFレンズ「SEKOR 150mm F3.5」がカビカビだったので分解してカビ除去しました。実画像サイズ433 x 640 ( 66 kB )Exif 情報モデル名DSLR-A700ISO 感度 / 露出補正値1600 / ...
Mono Fellows

FinePix S100FSで街撮り

-----このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみん...
Mono Fellows

FinePix S100FS@高幡不動

「FinePix S100FS」は、みんぽすさんからの借用品です。前回は植物園でしたが、今度は高幡不動に場所を移しての撮影です。実画像サイズ485 x 640 ( 108 kB )Exif 情報モデル名FinePix S100FSISO 感...
FilmPhoto

LEICAFLEX SL、現像上がり

ライカフレックスSLの写真が仕上がってきたので、いつものように掲載してみます。実画像サイズ436 x 640 ( 63 kB )Exif 情報全 Exif 情報表示...相変わらず、ズミクロンの描写はボケがキレイです。Rマウントのレンズは、...
Mono Fellows

FinePix S100FS@植物園

「FinePix S100FS」は、みんぽすさんからの借用品です。早速ですが、今日は概ね晴れでしたし、植物園にFinePix S100FSを持って行ってみました。実画像サイズ640 x 485 ( 87 kB )Exif 情報モデル名Fin...
Mono Fellows

FinePix S100FS、到着

「FinePix S100FS」は、みんぽすさんからの借用品です。ということで、もうお分かりかと思いますが、モノフェローズでの借用品第2弾はFUJIFILMのネオ一眼「FinePix S100FS」であります。実画像サイズ640 x 433...
FilmPhoto

ペンタックス フォトルーペ

先日、スーパーセミイコンタのリバーサルが仕上がってきたのですが、なにぶん新しいフィルムスキャナは35mm(とAPS)しか対応してないし、赤窓に合わせてフィルムを送ると、645なのに8枚しか撮れなかったという結末だったので、写真は掲載できませ...
DigitalPhoto

裏面照射型CMOS

SONYが従来の回路を経由する表面照射ではなく、裏面から照射するタイプのCMOSイメージセンサーを試作開発したそうで。これでマイクロレンズと受光部の間に邪魔なものがなくなって、感度で6dB上がり、ノイズが2dB減って、SN比でトータル8dB...
FilmPhoto

W-NIKKOR 35mm F3.5

今日は帰りが遅くなってしまって、ネタ集めができてないので、レンズのネタで。(^^;最近、BESSA Rにフィルムを詰めて、またLマウントレンズで遊んでます。このところ使ってるのは、我が家では唯一の35mm、それが今回紹介する、ニコンの「W-...