カメラ

Book

カメラ雑誌、Amazonで購入可能に

どんどんと対応の幅を広げているAmazon.co.jpですが、先月あたりからぼちぼちとカメラ雑誌も購入できるようになってきたようです。そして、今月(?)からはデジタル系の主力2誌も買えるようになるみたい。デジタルカメラマガジン 2006年 ...
Photo

所有カメラのページ、作ってみました

手持ちのカメラもだいぶ増えてきたので、カメラのページを作ってみました。とりあえず、所有機種と写真、簡単なスペックだけですが、今後は作例とか、コメントなど、色んな情報を追加していこうかなぁと思ってます。
Photo

カメラ整備に用具集め

先日、我が家にやってきた「PENTAX SP」や、他のカメラ、レンズを整備するために、色々と工具や部品などを買ってきました。まずは、新たな電池ホルダを取り付けるために、ハンダごてを。実家には、大洋電機産業の、1℃単位で温度制御のできる「RX...
Photo

新宿、中古カメラ店巡り

土曜日は新宿に出たので、先日書いた通り、新宿の中古カメラ店さんを2店ほど巡ってきました。ほんとはもっと行きたかったんですが、紗羅は結局、見たかったデパートにも行けなかったくらいなので、見られただけでもありがたかったです。まずは、駅からすぐの...
Photo

レンズ分解

先日届いた、PENTAX SPに付いていたレンズ「Super-Takumar 1:1.5/55」を分解して掃除してみました。以下のサイトを参考にしてやったんですが、ミノルタの時よりはだいぶ難易度が高かったです。まず、飾りリングを外すのには、...
日記

明日は新宿

明日は新宿コマ劇場での、夏川りみさんの公演を観に、新宿に行ってきます。ジョブが最近不安定なこともあって、動物病院に預けて出かけるので、あまり時間がないのですが、できればカメラ店にも寄ってみたいと思っています。調べてみた感じでは、「アルプス堂...
Photo

カメラ価格と初任給

最近、いくつかクラシックカメラを手に入れたわけですが、時代はすっかりデジタルカメラなわけで、たとえ一世を風靡したカメラであっても入手したお値段は、どれも意外とお手頃でした。でも、元々の価格は当時の物価や収入からすれば、ずいぶん高かったのでは...
Photo

PENTAX SP、落札

先日、欲しいモノBest10で1位に書いた「PENTAX SP」ですが、なんと、もうヤフオクで落札しちゃいました。動作品が思わぬ安く落札できちゃったもので…。(^^;ただ、写真を見る限り、レンズにカビもあるし、本体も「美品」とは言えないので...
DailyPhoto

今日の1枚 – 桜散る公園 –

今日の1枚は、今日の雨ですっかり散ってしまった桜の花びらが舞う公園での光景です。今日の写真もminoltaの銀塩一眼レフ「SR-T101」で撮ったものです。スキャンもだいぶ慣れてきて、自然な印象になってきました。この写真に関しては、もう少し...
Photo

カメラ至上主義

本屋さんで「カメラ至上主義」という本を見つけたので、買ってきました。カメラ至上主義!赤城 耕一 平凡社 2003-06by G-Tools本屋さんで、台車の上に乗ってたので、私はてっきり新刊かと思ったのですが、元本屋の店員の紗羅に聞いたとこ...