Photo

Canon EOS-1誕生から25周年

キヤノンの一眼レフ「EOS-1」シリーズが登場して25周年を迎えたそうで。最初はもちろんデジタルではなく銀塩の「EOS-1」が1989年で、実は私も当時持っていました。実際に購入したのはその後のEOS-1N発売少し前だったと思うので、199...
Audio

ヨドバシakibaで見かけたオーディオ

出張は秋葉原という好都合な場所ですが、今回はそれ以外の場所を訪れる余裕もなく、せめてもとヨドバシカメラに立ち寄ってみました。ここは以前からオーディオ関連のアウトレットが充実していますが、タイミングもあってか、今回は結構多めな印象です。まずは...
Electronics

Nokero ソーラーライト200

このところLED電球やLEDシーリングライトを導入してずいぶんエコ節約になったなぁと喜んでいますが、昼間の太陽の光をそのまま取っておけるような電球はないのだろうか?と調べてみました。停電時対策や庭の照明用のソーラーライトはその辺のホームセン...
Audio

Q Acoustics Concept 20

QEDと同系列のスピーカーブランド「Q Acoustics」の新たなスピーカー「Concept 20」の国内発売が始まっています。Q Acousticsはとにかくコストパフォーマンスが非常に高いスピーカーが揃っていますが、このConcept...
Audio

Chord Epic Twin

QED、Atlas Cablesとケーブル熱が続いたところでまたCHORD COMPANYが恋しくなってきつつあったこともあり、同社のスピーカーケーブル「Epic Twin」をゲットしてみました。Yラグなどの末端加工が純正でなかったためか、...
Photo

東京カメラ部2014写真展 in Hikarie

WillViiさんがFacebookで展開されている「東京カメラ部」で主催される写真展「東京カメラ部2014写真展 in Hikarie」が6/18~30まで渋谷ヒカリエで開催されるそうで。そのノベルティというというか、販売商品(?)らしい...
Audio

Atlas Cables Hyper Integra

私も愛用しているイギリスのケーブルブランド、Atlas Cablesから新しいインターコネクトケーブル「Hyper Integra」が海外発売になるようで。価格帯でいうと下からElement、Equatorと来てHyperが3番目に位置づけ...
Music

Ren’dez-vous

手嶌葵さんが10枚目のアルバム「Ren’dez-vous」を7/23にリリースされるそうで。しばらくCDリリースが止まっていた印象でしたが、今回のアルバムからビクターに移籍となるそうです。その前はヤマハだったんですけど、ヤマハってこういうパ...
Audio

Cambridge Audio Azur 851E

Cambridge Audioから同社としてのフラグシッププリアンプ「Azur 851E」が発売されたようで。同機の最大のセールスポイントはどうやら低歪みだそうで、THD+Nが0.00045%以下( 1kHz)というスペックなんだとか。20...
Smartphone

iPhone 5Sのケース

今さらですがiPhone 5SはiPhone 4より縦長になっていますから、これまでのケースは使えない、ということで新しいケースを調達してみました。私の必須条件はストラップホールがある点と、液晶面を保護するフリップ(できれば縦開き)があるも...