Music

ピリスのレコード

ピアニスト「マリア・ジョアン・ピリス」のレコードが某所に出ていたので、ゲットしてみました。ピリスはピレシュと表記されたり色々ですが、それはここでは置いておいて、レコードはなかなかないんですよね。1970年代にDENONと契約していたものの、...
Watch

SEIKO V701-2071

先日のSEIKO QuartzといっしょにV701を使った時計もゲットしてみました。先日のよりはだいぶ新しくて、V701はALBAなどにも使用されているムーブメントだそうですから、お値段もだいぶ手頃なのではないかと。もう製造地を表すマークや...
Audio

SENNHEISER HD598 レビュー 音源比較編

ゼンハイザーのヘッドフォン「HD598」ですが、その後も夜を中心に愛用しています。そんな中でどの音源で聴くのが当面のベストかなと、手持ちの機材で比較してみました。まずはポータブルでは普段、第7世代iPod nanoにPC triple-Cの...
その他

自転車のライトを修理

あまり夜、自転車で出歩くことがないので気づかなかったんですが、紗羅の自転車のライトが点灯しなくなっていて、行き先の本屋さんでライトを見ていたら見事に断線してました。そこで翌日、配線をやり直してみたんですが、それで点灯せず。ダイナモが発電して...
Audio

FiiO X3 2nd generation

DSDネイティブ対応のポータブルオーディオプレーヤー「FiiO X3 2nd generation」が5/15に発売になるそうで。最初、以前お借りしたX5の後継モデルかと勘違いしたんですが、このシリーズの最初のモデルだったX3の後継機で、X...
その他

5月の東京出張

毎度のことで珍しくもなくなりましたが、今月も東京出張が決まりました。全体の日程はまだ調整中なので、20日周辺というのが決まってるだけですけどね。しかも「東京出張」と言いつつ、訪問先は千葉県や神奈川県がメインなので、正確には関東出張かも。飛行...
Audio

Accuphase C-3850

Accuphaseからプリアンプ「C-3850」が6月下旬から発売予定だそうで。「C-3800」の後継モデルですから、お値段も覚悟していますが、幸いにして値上げはなくそのまま1,800,000円(税抜)です。内容的にはマイナーチェンジとはい...
Audio

JKワイパーとレコードクリーニング

JKワイパーがちょっとお安くなっているところを見つけたのでゲットしてきました。JKと言ってもav氏が好きなJKとは関係なく、キムワイプと同じメーカーから出ているケバ立ちが少ないハードタイプペーパーです。ちなみにキムワイプのほうが柔らかくて、...
Audio

Grace F-8L

出張中に自分(と紗羅)へのお土産探しをするのが楽しみになっていますが、最近は時間に余裕がないことも多く、今回はちょうど出張のタイミングにオークションで良い出物を見つけたので、それをお土産代わりにすることにしました。前置きが長くなりましたが、...
Audio

HD598のリケーブル

先日ゲットしたゼンハイザーのヘッドフォン「HD598」はリケーブル可能でして、デフォルトでは標準ジャックの3mケーブルと3.5mmミニプラグへの変換プラグが付属しています。オープンエアーで屋外で使うことはないとはいえ、標準ジャックはLINN...