Mac

macOS Sierra 10.12.5とiOS 10.3.2

macOS Sierraが10.12.5に更新されていたので、ひとまずiMacをアップデートしておきました。物騒なウィルスで大変なことになってるWindowsですが、Macのほうは幸いターゲットにならずに済んでいます。ただ、脆弱性は結構見つ...
Audio

Accuphase DP-77

AccuphaseのSACDプレーヤー「DP-77」を導入しました。SACDを含めて大量のソフトを譲っていただけるという話をいただき、色々と紆余曲折を経てSACD再生環境を整えたいということからのチョイスです。もうちょっと導入時期をじっくり...
Mac

IO-DATA EC-PHU3W2D

BUFFALOのHDDアンマウントが再発したので、これはもうキケンだと判断して、IO-DATAのポータブルHDD「EC-PHU3W2D」を注文しました。候補としては随分前に決めてあったのですが、MacBook ProのMIGHTY DOCK...
Audio

ACOUSTIC REVIVE RWL-3 レビュー ピアノ編

ACOUSTIC REVIVEのアコースティック・コンディショナー「RWL-3」ですが、すでにオーディオ環境には欠かせない存在となっています。そんなRWL-3ですが、重さが6.3kgほどと比較的軽いので持ち運びや模様替えもわりと容易です。イ...
PC

ノートPC、検討

先日、MacBook Proを導入したのに何言ってんだ?と言われそうですが、仕事上、ちょっと大量のパソコンが必要でしてWindowsノートを調べています。最終的に自分で使うわけではなく、あくまで検証時だけ使って納品しちゃう形なので、イマイチ...
Audio

Accuphase DF-65

Accuphaseからデジタルチャンネルデバイダー「DF-65」が6月上旬に発売予定だそうで。デジタルチャンネルデバイダーといっても「なんじゃそりゃ」という方も多いかもしれません。スピーカーの多くは複数のユニット(ウーファーとかツイーターと...
Audio

今年のStereo誌ムックの付録スピーカー

例年夏に恒例のStereo誌の付録スピーカーユニットですが、今年も去年から変わって本誌ではなくムックでの発売です。定期購読している場合に要らないというケース(出版社からするとコストダウンにもなる)を踏まえてなんでしょうね。その代わり、なのか...
Mac

外付けHDDがやや不調!?

iMacにつないであるBUFFALOの外付けHDD「HD-AV2.0TU2/AJ」がどうもたまに不調に陥るようになりました。症状としては突然、マウント、アンマウントを繰り返してしまうというものです。いつも起きるわけではなく、どうも雰囲気的に...
Audio

BL-99Vのバキュームユニットを少し補修

マイクロ精機のレコードプレーヤー「BL-99V」にはレコード吸着機能が装備されてますが、最近、バキュームユニットの音が大きくなり、吸着力も弱くなってきたので、ユニットを開けて出来る範囲で少し補修してみることに。なんとも手作り感満載で、最初に...
Mac

MacBook Pro Late 2016 Touch Barモデル

先日から検討していたMacBookですが、ちょうど良いタイミングで整備済製品が出ていたこともあって早々に入手してしまいました。整備済みの白い箱は相変わらずですが、かえってチェックが行き届いてる(?)と考えれば安心感もあります。保証も普通の購...