久しぶりに帰宅途中、吉祥寺に寄ってみたので、カメラのキタムラに
行ってきました。
すると、ジャンクコーナーが3割引セールをやっていたので、
その中から「フィルムカウンタ不動」で「通電せず」の
ヤシカハーフ14をゲットしてきました。
| 実画像サイズ | 640 x 432 ( 39 kB ) |
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | NIKON D70 |
| ISO 感度 / 露出補正値 | 450 / 0.0 |
| 露出時間/絞り | 1/30 秒 / F 2.8 |
| 露出補正値 | 0.0 |
| 焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) |
| 全 Exif 情報表示… | |
電池は見てみると、LR9のような感じです。
でも、マイナスを下にして入れようとすると入りません。
かといって、LR44だとゆるいし、確かにメーターが触れません。
もしかして?と思って、LR9を逆向きに入れたら、これが正解!
メーターも接点を磨いたおかげもあってか、触れ出しました。
フィルムカウンタのほうは、この機種では良く動かなくなってる
ものが多いようですが、この個体の場合は落下によるヘコミで
動かなくなってしまったようです。
普通はモルトの溶解による固着が原因のことが多いらしい
ですけどね。
ってことで、無事に復活いたしました。
それにしても、レンズ周りがでっかいハーフカメラですよね。
レンズは明るいんですが、なにせ実質、プログラムAEのみなので、
フィルム選びが難しいところですね。
まぁ、ハーフですから、無難にISO100を入れて遊ぼうかと思います。