MacBSの日常生活的日記

AndroidをMacで動かす

Google謹製のスマートフォン用OS「Android」がちょっと気になって
いたのですが、「livedroid」というCDブートのお試し版があるのを
知ったので、試してみることにしました。

このライブCD、x86のPCで起動できるようになっているのですが、
CDに焼かなくても、MacのParallels Desktopで起動できるだろうと思い、
Macで起動してみるつもりでした。

しかし、実際にやってみると、最初のコマンドライン表示はうまくいくものの、
GUI画面が立ち上がる段になると、画面サイズが異常に大きくなってしまい、
うまくいきません。

OS種別やメモリ量、VRAMサイズなど、色々試してみましたが、結局、
うまくいく設定は見つけられませんでした。

そこで、以前から試してみたかった「Virtual Box」のほうで試してみると、
こちらは一発で起動できました。


Android(1) posted by (C)MacBS

PCで起動できるとはいっても、やはりそこはスマートフォン用だなぁと
感じるインターフェースです。

まぁ、このあたりはカスタマイズ次第なのでしょうけれど、どことなく
NokiaのSymbianに近い印象で、OSとしての機能はまだまだかなぁという
印象でした。

ブラウザもあって、ちゃんとネットにも繋がるので、一通りの感触は
試せて、Androidの体験版としては十分です。


Android(2) posted by (C)MacBS

GoogleからはChrome OSというものも出てくるようですが、やはり
パソコン向けには、そちらが本命なのかも。
まぁ、開発環境などにある程度の互換性があったりすれば、相互に
良い影響が出てくる可能性はありますね。

PCのブラウザはすっかりChrome派になってしまいましたが、OSも
Googleな時代が来るのかなぁ?

モバイルバージョンを終了