本来は写真の引き伸ばし機用のレンズ「FUJINON-EP 90mm F5.6」を
Nikon D70に無理矢理取り付けて、撮影してみました。
| 実画像サイズ | 433 x 640 ( 61 kB ) | 
|---|---|
| Exif 情報 | |
| モデル名 | DSLR-A700 | 
| ISO 感度 / 露出補正値 | 1600 / 0.0 | 
| 露出時間/絞り | 1/30 秒 / F 2.0 | 
| 露出補正値 | 0.0 | 
| 焦点距離 (35mm 換算) | 50.0 mm (75 mm) | 
| 全 Exif 情報表示… | |
引き伸ばし機のレンズはLレンズと同じネジですから、まずこれを
M42に変換してます。
それでも長さが全然足りないので、M42の接写リングを2本かまして
やっと30cmくらいのところにピントが来るようになりました。
なにしろ、ピントリングなんてものはないですから、完全な固定焦点
レンズですね。
で、実際の写りはなかなかシャープです。
なにぶん暗かったので、開放のF5.6ですが、うまく長さを調整して
絞り込んで撮れば、パンフォーカスレンズに出来るかも。
まぁ、普通にFUJINONのLマウントレンズがあれば、そっちのほうが
便利なのは間違いないですけどね。(^^;
