MacBSの日常生活的日記

フォトフレーム、購入

今月は私の誕生月ということで、紗羅といろいろ相談して、写真好きの
二人のために、トランセンドのデジタルフォトフレーム「PF730」を
購入しました。


5,250円以上送料無料・2月28日まで!【好評開催中!訳あり・型落ち限定セール】トランセンド(Tra…

ワンセグテレビでも代用できるんじゃないかとか、かなりいろいろと
検討したんですが、解像度が高く画面が大きい点や動画にも対応してる
というのもあって、トランセンドに決めました。

ギリギリまでPF810で考えてたんですが、FMは要らないなぁということで
PF730にしたんですが、こっちは動画形式がMotion JPEGしか対応して
いなかったんですよねぇ。
しかも、音声もMP3でないといけないということで、ここにかなり
苦労しました。

変換ソフトはPSPやiPhoneではHandbrakeを使っていますが、上の形式では
使えないので、いろいろ探しますがMacでは選択肢が少ないんです。
結果、候補となったのはToast Titanium 10とavidemux

しかし、Toastのほうは音声がMP3に対応していないのでNGでした。
実際にも試してみましたが音が出ませんでした。

ということで、avidemuxが本命になりましたが、これも一筋縄では
いきませんでした。
まずサポートする最高解像度は720×576で30fpsですが、最初の
ファームウェアでは720pixelが再生できませんでした。
最初のバージョンは1.4だったので、最新の1.7にアップデート
これで720pixelも再生できるようになります。

しかし、相変わらず音が鳴りません。
まず最初の盲点はMac側のQuickTimeでMP3音声のAVIで音が鳴らないのに
気付くのが遅れたことですね。
Macで鳴らないので、てっきりエンコード側の不具合だと思ってしまいました。
しかし、VLCで再生したらしっかり音が鳴りました。

あと、MP3デコードにはlameが必要なので、これも別途インストールが
必要でした。
しかし、それで音はかろうじて鳴るものの、徐々に音がズレてきて
しまう現象が次に発生。

そこでPCMで8bitにしたり、リトルエンディアンにしたりといろいろ
試すものの、まったくダメダメです。
いろいろと試した結果、以下の設定でなんとかなったみたいです。

ビデオ設定:640pixel以下、15fps
オーディオ設定:サンプリング周波数を32000Hzに

結局のところ、本体のCPUパワーが足りないのが大きいようですね。
640pixelでもまだずれる傾向があるので、実用的には480pixelくらいに
しておいたほうが良さそうです。
あと、音声がビデオと同期しやすいように、44100Hzは使わないほうが
良いようです。

動画に関してはサポート形式の少なさや音ズレもありますし、途中での
早送りなどの操作性もイマイチですから、おまけとして考えたほうが
良いでしょうね。

その分、フォトフレームとしての画質は申し分ないと思います。
最新ファームウェアでは縦方向のサポートも充実していて、
メニュー画面も縦用のものが用意されていますし、フレームを回転させると
自動で画面も回転してくれます。

身近に写真を飾るというのはやっぱり心が和みます。
プリントするのがいちばんではありますが、プリントしたい写真を
セレクトする「前段階」としてのポートフォリオ的な使い方が楽しいです。
お値段も安いですし、かなりオススメできるお買い物でありました。

モバイルバージョンを終了