Photo

Photo

Camera Raw 3.2

PhotoshopのRAW現像プラグイン「Camera Raw」が3.2にバージョンアップしています。バージョン3ということで、対象になるのはElements 3とCS2ユーザのみですけどね。今回は、新しいカメラのサポートが中心のようです。...
Photo

E-500

画像が出回ったりしていたオリンパスの新しいデジタル一眼レフ「E-500」が発表になりました。E-300とは併売されるそうですが、E-300は現状、かなり値崩れしてるのに新機種が出たら、どうなっちゃうんでしょうねぇ。やはり、少し変わったデザイ...
Photo

D2HとD70で不具合

Nikonのデジタル一眼レフ「D2H」と「D70」で、ピントが合わなかったり、CF挿入にからんで操作不能になったりする不具合があると、発表したそうで。D70のほうは、CF挿入時に操作不能になったり、CF未挿入時に電源が入らなくなったりする現...
Photo

オートフォトファイン!EX

EPSONのプリンタ秋モデルに「オートフォトファイン!EX」という機能が装備されるそうで。これは、「Epson Color」と呼ばれるプリント技術の一部で、人物写真か否かを自動判別して、肌色を自動補正してプリントしてくれるものだとか。対応商...
Photo

Picasa2 日本語版

以前に英語版をご紹介したGoogleの画像管理ソフト「Picasa2」ですが、今回、日本語版がやっと出来たようで。Googleデスクトップ検索の画像版のような感じのソフトで、指定したフォルダに入った画像を、日付順にサムネイル表示してくれます...
Photo

デジタルフォト、入選作品

先日もご報告しましたが、雑誌「デジタルフォト」の月例コンテストに私が応募した写真が、今日発売の10月号に『入選』で掲載されました。掲載されたのは下の写真で、タイトルは『提灯行列』です。論評も結構、褒めていただいてて、恐縮してますです。個人的...
Photo

PTLens

先日、「DxO Optics Pro」というソフトを紹介しましたが、今回はそのサブセット的ではあるものの、フリーソフトの「PTLens」を紹介します。このソフト、あらかじめ用意されたProfileで、カメラの機種やレンズの種類を指定すると、...
Photo

十五夜、撮影比較

今日は十五夜、中秋の名月ということで、D70とFZ20で月の撮影比較をやってみました。どちらも別に本格的な望遠レンズが付いてるわけでもないし、天体用の特別な処理もしてないんですけど、まぁ参考程度に。上がD70、下がFZ20の撮影画像です。D...
Photo

FZ20関連用品、購入

通販だと調達に少し時間もかかるので、近所の「カメラのキタムラ」にSDカードを見に行ってきました。たぶん高いだろうなぁと思って見ていたら、なんとサンディスクの256MBが2980円になってました。512MBは7800円くらいだったので、迷わず...
Photo

DiMAGE X、紛失

FZ20が届いたので、試し撮りに「小田原フラワーガーデン」に行ってきました。とりあえずメモリカードは64MB2枚だったので、空にした64MBが入った「DiMAGE X」をD70のカメラケースに入れて持って行ったんですが…。取り終えてから、ず...