Audio

Audio

Campfire Audio Lyra

ALO Audioと縁の深いCampfire Audioからダイナミックドライバー搭載のイヤフォン「Lyra」が8/21に発売になるそうで。発表は以前にもありましたが、ようやく同ブランドの国内発売第1号となるわけです。お値段は予想通り、AL...
Audio

板橋CD&レコードフェア

全国の有名レコード店10数店が集う「板橋CD&レコードフェア」が8/21〜23に板橋の「ハイライフプラザいたばし」で開催されるそうで。主催しているのが「だるまや」というお店なところで気になったわけですけども、私が知らないだけでこのイベント自...
Audio

Force barH1P

光城精工からトランスの唸りを低減できるという電源タップ「Force barH1P」が8/20に発売になるそうで。電源タップはもう余るほどあるんですけど、電源の直流成分抑制ができるというのはちょっと良さそうかも。ただ今の住居は電源周りに限らず...
Audio

ステレオ時代 VOL.4

書店で偶然、年2回くらい発行の懐かしいオーディオ機器を取り扱ったムック「ステレオ時代」のVol.4を見つけました。今回の特集は「The SONY of Glory」でして、個人的にはあんまりピンと来ない感じです。CDプレーヤーはソニーを使っ...
Audio

Creek Evolution 100A

Creekからプリメインアンプの新製品「Evolution 100A」が9/21に発売になるそうで。国内の公式代理店のサイトにはまだ紹介がありませんが、お値段は37万円。海外ではすでに発売されていて1500ポンドですから29万円くらいになる...
Audio

audio-technica AT-HS10

audio-technicaからアルミ製ヘッドシェルの新製品「AT-HS10」が8/21に発売されるそうで。同社は昔からアルミ製のヘッドシェルを出していますが、新製品が出るというのはやはりそれだけアナログレコードのブームが本格的だということ...
Audio

ZYX R100-EX

ZYXから25個限定という少量生産のMCカートリッジ「R100-EX」が8/1から受注開始されているそうで。かなりの個数限定具合もスゴいですが、お値段も18万円と流石ではあります。とはいえ同社の上位モデルでしか使っていない6Nクリスタル銅を...
Audio

DigiFi No.19の予約開始

8/31発売のNo.19にOlasonic謹製の8cmフルレンジユニットが付録に付いてくるDigiFiの予約がAmazonなどで始まったようで。今年のStereo 8月号はイマイチ盛り上がりに欠けましたが、その一因にもなっていたんじゃないか...
Audio

NAGRA CLASSIC AMP

NAGRAからステレオパワーアンプ「CLASSIC AMP」が発売されたそうで。同社としてはエントリーモデルですが、お値段は200万円(税別)と、普通の感覚をあっさり覆すものです。オプションのオーディオボード「VFS for HD DAC」...
Audio

ortofon ST-7

オルトフォンからMCトランス「ST-7」が8/3に発売になるようで。まだ公式サイトにも情報は載ってないんですが、予約を始めている店舗も複数あるので出るのは間違いないのでしょう。基本的にはST-5の後継モデルという形で、筐体をより大型化・重量...