MacBS

Moblog

美術館でティータイム

モブログのテストを兼ねた投稿です。先日、えほんミュージアム清里にも行きました。黒井さんのところと共通入場割引券があるんです。これだと入場料も割引になるし、飲みものの無料サービスも付いてきます。で、いただいたのは、エルダフラワーとレモンのハー...
Moblog

清里から

(7/11 21:32更新)702NKにてメール経由でエントリーしたのですが、文章がうまく反映されてなかったので、文章部分を追加しました。---昨日、清里に着いたのは、夜7時くらいでした。ペンションは、思った通りの雰囲気。写真は、窓からの朝...
Moblog

水車そば

(7/11 21:19更新)702NKにてメール経由でエントリーしたのですが、文章がうまく反映されてなかったので、文章部分を追加しました。---今頃、昼食のエントリーです。そばソフトと同じところで、水車で碾いた蕎麦を頂きました。若摘みの蕎麦...
日記

明日から留守に

明日(7/7)から土曜(もしかすると日曜)の夜まで、紗羅の実家方面へ出かけてきます。ということで、それまでの間、しばし留守にすることになりますので、コメントのお返事など、遅れるかと思いますが、ご了承くださいませ。途中、何かあったらモブログに...
Book

キンチョウスタイル

本屋さんで「キンチョウスタイル」という面白い本を発見。キンチョウスタイル―素晴らしき金鳥CMの世界CM発掘調査隊幻冬舎コミックス 2005-06by G-Tools表紙の通り、あの「金鳥」について取り上げた一冊になっています。といっても製品...
Mac

Intel移行はWindowsディベロッパを引き寄せる?

APPLE LINKAGEさん経由、IT Directorの記事でAppleがIntelに移行することが『Windowsのソフトウェアデベロッパにとって大きな魅力となるだろう』とコメントしてるようです。これまではエンディアンの違いが大きな障...
Book

ソニアのショッピングマニュアル

本屋さんで「ソニアのショッピングマニュアル」という本を見つけました。ソニアのショッピングマニュアルソニア・パークマガジンハウス 2004-10-21by G-Tools著者ご自身がお気に入りの品ばかり集めたセレクトショップを経営されてるだけ...
Book

少年カメラクラブの時間

エイ文庫の新刊「少年カメラクラブの時間」が何故かもう店頭に並んでたので、買ってきました。少年カメラクラブの時間藤田 一咲エイ出版社 2005-07-08by G-Tools今回はトイカメラが主体の内容で、実験カメラを手に入れたばかりの私には...
Photo

実験カメラ

以前のエントリーで紹介した「科学のタマゴ」の付録に付いている実験カメラを購入してきました。箱を開けてみると、かなりバラバラの状態で収納されています。といっても、組み立ての手間はせいぜい4,5分もあればできちゃいますけどね。ピンホールとレンズ...
Electronics

時計型気象計

腕時計の形態をした気象計「Field Messe III」というものを発見。腕時計型電子気象計フィールドメッセIIIエンペックスという気象計の会社から出てる本格的なもののようで、1分ごとに気圧を記録することで、8~12時間後の天気を予測する...