MacBS

Mac

HuginOSX 0.5

複数枚の写真を貼り合わせて、パノラマ写真を合成してくれるソフト「hugin」のMac版こと、「HuginOSX」が0.5にバージョンアップしています。今回のバージョンが最初の"stable release"ということで、以前はちょっと動作が...
DailyPhoto

今日の1枚 – 赤いコート –

今日の1枚は、真っ赤なバラです。外側の、ひときわ赤い花びらが、コートのように見えたので、こんな風に切り取ってみました。今回も、先日買ったマクロレンズで撮影しました。ここ最近は、あえて50mm一本で、なんでも撮るスタイルで試してみてますが、画...
その他

年の初めはさだまさし

NHK総合の年明け早々、「年の初めはさだまさし」という番組が放映されるのだそうで。1/1の0:25~2:25と、2時間も、さださんメインの番組とは、NHKも思いきったことをしますね。(笑)最近は、良くテレビに出演されてるのを見かけますし、宇...
Music

SCENE of SCENE

ASKAさんが「SCENE of SCENE」というセレクションアルバムを、来年1/18にリリースされるそうで。SCENE of SCENE~selected 6 songs from SCENE I,II,III~(初回限定盤)ASKA ...
PC

NowTunes for Windows 1.63

拙作のフリーソフト「NowTunes」を1.63にバージョンアップしました。今回の修正項目は、以下の通りです。・ジャンプ用HTMLファイル名を空欄にするとアップロードに失敗する不具合を修正ご質問いただいて、気付いた次第。完全にテスト不足です...
DailyPhoto

今日の1枚 – レースラベンダー –

今日の1枚も、マクロレンズで撮った写真です。鉢植えで買ってきたレースラベンダーを等倍ズームで撮ってみました。F3.5と、花が咲いてる部分全体がぎりぎりボケないくらいの絞りで、前回の教訓を生かして、何枚か安全策を取って撮影した中から選んだ1枚...
PC

999円のBluetoothアダプタ

森羅万象さんより。意外にお値段が下がらなかったBluetoothアダプタですが、ついに999円という、激安のアダプタが登場したようで。Bluetoothドングル(アダプタ)DONYAダイレクト DN-BT02D通信距離が10mだったりします...
Photo

PFree

デジカメで写真を撮った時に輝度差が大きい部分に紫色の光の縁が出ちゃうことがありますよね。あれは「パープルフリンジ」と呼ばれるもので、色収差が原因のひとつと言われてるんですけど、CCDとか、複合的な原因によるもののようです。倍率色収差などは、...
Book

数学探偵セイヤ

図書館で「数学探偵セイヤ」という本があったので、借りてきました。数学探偵セイヤ根上 生也 フジテレビKIDS 2005-07by G-Toolsこの本、フジテレビの番組「ガチャガチャポン!」のコーナーから生まれたものだそうです。数学といって...
Book

よくわかる最新レンズの基本と仕組み

「よくわかる最新レンズの基本と仕組み」という本を図書館で見つけたので、借りてきてみました。図解入門 よくわかる最新レンズの基本と仕組み―身近な現象と機器に学ぶ桑嶋 幹 秀和システム 2005-03by G-Tools雰囲気的に「入門」ってい...